おつカレー様です。
今日はすっごく天気がよかった小松市。白山がとってもキレイに見えて嬉しい気持ちになったカレー王子こと江口組4代目の江口充です。
ハンドボール
ボート
カヌー
トランポリン
世間ではマイナースポーツと言われるこれらの競技ですが、小松市では結構盛んに行われています。
全国優勝する学校があったり、オリンピック選手も排出しています。
中2の娘はその中の1つのボート部に所属し頑張っています。
今日は娘の中学校のボート部の練習を見に行きました。
実はボート部に色々と課題があり、ボートに乗艇し練習することが困難な状況になっていました。それは大変だと保護者も心配になり何度か保護者会を開きみんなで相談していました。
そんなことを僕の後輩の村井くんがボート協会にいるので相談したところ「ボート部の練習を時間がある時に見てあげますよ!」という有難い言葉をもらい練習にきてくれることになりました!
しんぺいありがとう!
ということで、今日は村井コーチが初めて中学校ボート部の練習を見にくる日だったんで、お礼がてらに部員たちの様子も見に行ってきたということです。
娘を見たくて行ったわけでは決してございませんよ〜(^ ^)
今日は新1年生の部活動体験ということで、新一年生もボートに気持ちよさそうに乗りオールを漕いでました。
そして2年生3年生も楽しそうに漕いでいました。
なかなかボートに乗る機会が限られている状況なので、部員たちは乗りたくて乗りたくて仕方がない様子。我先にと乗艇しキレイな白山をバックに思いっきりオールを漕いでましたよ〜
青春っすね〜
村井コーチも子供たちとしっかり馴染んだようで、いい感じでした。
練習環境が制限されている今の状況でなかなかボートに乗れないということやったけど、学校はもちろんボート協会、保護者とサポートし少しでもボートに乗れる回数が増えるようにと応援し始めた所です。
いろんな課題があるけど、みんなと相談して、いろんなとこにお願いしながらやってくと何とかなりそうじゃないかなって思います。
伝統あるボート部、そして小松市からは何人もボートでオリンピックに出場している選手もいるし、今もオリンピックを目指し頑張っている先輩たちがいます。
未来ある子供たちにチャンスが広がるよう、みんなで応援していけたらいいですね!
そして、サッカーや野球のメジャースポーツももちろん力を入れ普及してもらえればいいと思いますが、小松市もこれらのマイナースポーツにもっと力を入れたらどうかなって思います。
ニッチを狙うって感じで、マイナースポーツの聖地になったら少しは変化が起きそうな予感がします。