おつカレー様です。

3日間の全国経営者セミナーが終わって、たくさんの気づき、そして刺激を受けまくったカレー王子こと江口組4代目の江口充です。

 

 

明日小松に帰ったらいろんなやってみたいことがたくさんできました!

今年の年頭に、干支が亥年だけど猪突猛進は周りが見えずに突っ込むことだから、周りを見ながら着実にと思ってましたが、猪突猛進も必要だなとこの3日間でそう思ったんです。

 

 

さて、セミナー終了後は日本サッカー協会へ打合せに行ってきました。

大学時代に住んでいた寮の先輩が日本サッカー協会に勤めていて、相談に乗って欲しいことがあり打合せです。

 

image

 

日本サッカー協会って、サッカー好きの僕にとってなんか憧れの場所。

そしてそこで働いてる先輩は羨ましい限りっす。

建物はサッカー一色なのは当たり前だけど、なんとこの前の道はサッカー通りと名付けられていて、街がサッカー一色でたまらん場所でした(^ ^)

 

image

 

さて、先輩との打合せも無事に終わって、先輩が勧めてくれ併設されているサッカーミュージアムへ行ってきました。

閉館が18時。でも僕が行ったのが17時20分で最終入場が17時30分だったので、ギリギリ入場できてセーフでした!

 

image

 

サッカーミュージアムは建物の地下にあるんですが、降りていく階段の手すりにはJリーグが始まった年から1年1年の写真パネルが貼ってあって、もういきなり大興奮。

じっくり見てたんで、階段を1階分降りるのだけでもだいぶ時間がかかっちゃいました。

 

image

 

これが1年目1993年の写真。

ジーコ、アルシンド、ディアス、大榎、都並。。。今の日本代表の森保監督の写真もあります!

この階段だけでも楽しすぎます。

 

 

時間をかけて降りた地下1階のフロアはJリーグと日本サッカー殿堂の展示が中心です。

 

image

Jの各クラブのユニフォームやグッズの展示。

残念ながらJ1だけのチームの展示でJ2のツエーゲン金沢の展示はありませんでした。ぜひツエーゲンもJ1に行きここに展示して欲しいもんですね!

 

image

J選手の足型とサイン。

大好きな、リスペクトするカズさんのもありました!!

 

imageimage

 

日本サッカー殿堂のコーナーは長年日本サッカーに貢献し殿堂いりした人がたくさん!

加藤久、ラモス。懐かしの顔ぶれです(^ ^)

 

 

このフロアには日本代表のオフィシャルショップもあります。

見学してからお土産でも買ってこうかなと思ったんですが、閉館まで見学にかかってしまったのでショップはよれず・・・残念でした。

 

 

もう1つフロアを降りた地下2階は2002W杯の展示と日本代表、そして日本サッカーの歴史や世界のサッカーのことが展示されてるフロア。

地下1階は無料なんだけど、この下にいくのにはお金がかかって有料フロアとなります。

大人1人500円です。でも先輩から優待券もらったんで、無料で入ることできました。ありがとうございます。

 

 

image

 

地下2階に降りると、円陣を組んだマネキンが出迎えてくれます。

よく見たら、2002W杯の日本代表のメンバーマネキンで、中田ひでや小野、鈴木たちが円陣を組んでました!

 

image

 

日本で開かれたW杯興奮しましたよね!

 

image

 

こないだのロシアではベルギーに最後の最後でやられちゃったけど、この時は引き分け。

 

image

 

稲本が決めてくれたんですよね!

 

この2002W杯はブラジルの優勝で幕を閉じました。

ここのサッカーミュージアムで初めて知ったんですが、表彰式にすっごい数の紙吹雪が舞ってました。実はこれ折り鶴だったって知ってましたか?

 

僕は知らんかったです。

 

世界平和の祈りを込めた全国の小中学生が折った折り鶴が横浜の空に舞いました。

そして、びっくりするのがその数なんと270万羽なんだそうです!

 

image

 

その時の映像です。


 

すごいっすね!

感動しちゃいました。

 

 

また僕が生きている間に日本でW杯開催されないかなって思います。

 

 

2002W杯のあとは日本代表の歴史です。

僕が小学校中学校の時はサッカーを代表戦と言えども、あまりテレビ中継してなかったような気がします。

で、テレビで日本代表を応援しだしたのはアメリカW杯の予選からです。

 

 

結果はドーハの悲劇というように、ロスタイムの失点で行けなくて残念極まりなかったのを今でも覚えています。

そして、その4年後のジョホールバルの歓喜。まじ嬉しかったですよね〜

 

image

 

こんな写真の展示がありました。

ゴンのなんとも言えない背中。そして歓喜の和。

天国と地獄っていう感じです。

 

 

これ何かわかりますか?

image

そのドーハの最後のイラク戦。

オフトが試合前に書いた戦術シートなんですって!!

 

 

USA90minって書かれた文字が何とも言えない気持ちになってしまいます・・・

でも、この時があったからフランスへの道が開いたのだろうし、今の日本代表があるんだと思います。

 

 

image

 

image

 

歴代の日本代表ユニフォーム

 

image

 

こないだのロシアW杯での大迫選手、乾選手のユニフォーム

 

image

 

なでしこJAPANのW杯優勝!

 

image

 

日本代表が獲得した数々のトロフィー

 

image

 

W杯のレプリカ。

いつの日か日本代表がこのトロフィーを手にするとこが見たいですね!

 

image

横浜フリューゲルスのとび丸くんもいました!

 

 

はっきり言って時間が足りませんでした。

たった40分じゃじっくりと見ることができずに残念・・・

 

 

今度時間をちゃんと作って見に来たいなと思います。

サッカー好きの人なら大興奮間違いなしだと思うし、そんなに好きじゃない人も大好きになる可能性がある場所だと思います。

 

 

ただ単にサッカー好きの興奮したブログとなりました。

ぜひ、日本サッカーの聖地に行ってみてくださいね〜