おつカレーさまです。

明日から3連休。いろんなところでイベントが盛りだくさんだと思うんですが天気が心配ですよね~

 

 

小松市内の小学校は土曜日に運動会の学校が多いです。そして月曜は小松基地の航空祭。

さらに、日曜日には娘のボート部の大会があります。

ほんと天気が心配なカレー王子こと江口組4代目の江口充です。

 

 

2週連続で3連休の週末が続きます。

来週は江口組のイベントもありますよ!「子ども現場見学会」です。

 

 

今日は子ども現場見学会でどんなことできるの??ってことと子どもたちにこんなことを持ち帰って欲しいなってことをブログに書きたいなって思います。

 

 

子ども現場見学会2018

 

~どうやってつくるの?ぼくたち・わたしたちのくらすまち~

をテーマに行います。

 

 

「道路や建物は、どうやってできるの?」

「工事現場で何をしているの?」

「まちはどうやって作られているの?」

 

 

子どもたちが日々ふと感じる、工事現場への疑問、ワクワクに応える為に今年も江口組は「子ども現場見学会」を開催します!

 

 

実際に自分の目で見て、聞いて、感じて、触れて・・・。

工事現場の楽しさを知ってもらい、少しでも興味を持ってくれると嬉しいです。

もちろん「ショベルカーなどの工事車両が大好き」「なんか楽しそう♪」な子も大歓迎です。

 

 

当日は、工事現場見学、建設機械の乗車体験、セメントを使う工作教室も予定しています。

企画している私たちも楽しみです!

 

 

北陸新幹線の現場を見に行くよ~

 

どこの現場を見に行くかと発表します!

全部で3つの工事現場を見学しに行きます。

 

 

1つめは北陸新幹線の工事現場です。

国のビッグプロジェクトと言ってもいい工事現場です。今石川県を含め敦賀までにおいて大きな工事現場の1つです。

 

 

その北陸新幹線の工事現場を見学できます!!

新幹線の高架橋を造る工事をしています。柱を立てたり、桁をかけたりといろんな仕事を見ることができるので楽しみだと思います。

 

 

2つ目の現場は、能美大橋の架け替え工事です。小松市金屋町で工事が行われています。

梯川に架かる能美大橋を新しく架け替える工事が今年の夏から始まりました。

 

 

梯川の左岸側で橋台を造る工事が行われています。

取り掛かったばかりの工事ですが、橋ができる仕組み、どんな橋が架かるかを知ることができます。

 

 

3つ目はコノ下樋管撤去工事。

小松市古府町にある古くなった樋管を撤去する工事です。樋管とは、梯川に入り込む川や水路などと梯川が合流する部分に設置された水門の一種です。

 

 

梯川の水位が高くなった時には、水門を閉めて川の水が逆流することを防ぐために設置されています。

最近は大雨や台風で梯川の水位が上がることが多くあります。防災のために必要な樋管のことを知り安全なまちづくりについて学ぶことができます。

 

 

この3つの現場を見学してもらう予定です!!

 

 

地図に残る仕事を体験しよう!!

 

僕の父親も同じ仕事をしています。

僕が小さい時は「これがお父さんが造った道路だよ」と教えてもらったことが沢山ありました。

 

 

そして自分も親となり、娘にも同じことを言っています。

これって建設業に携わる者として、自分の仕事に誇りを持っている証でもあるのかなって思います。

 

 

参加してくれた子どもたちにも、こんな気持ちを少しでも味わってもらえたらと思います。

「自分が造った!!」ってことは言えないかもしれないけど、北陸新幹線ができた時、能美大橋が新しく完成した時に、「小学校の時に見に行った現場だよ~」っていろんな人に自慢してもらいたいな~

 

 

新幹線は敦賀までの完成が2023年春の予定。

そしてその先の大阪までは路線は確定したけど、いつ完成するかはまだまだ先の話です。

 

 

子どもたちが大人になり、バリバリ働くようになった時や今の子どもが親になって子どもができた時、もしかしたらそれほど先の話かもしれません。

 

 

でも、その時に出張で小松駅から新幹線に乗る時に、そういえばこの工事の現場を観に行ったな~とか、子どもたちに「この工事中の現場を見たんだよ」って伝えてもらえたりしたら、なんか嬉しいなって思います。

 

 

建設業の仕事は地図に残る仕事って言われています。

だからこそ、自分たちが見て触れた現場が完成した時に、少しでも関わったっていう気持ちを持って帰ってくれたら嬉しいです。

 

 

まちを創ること、まちを守ることが僕たちの仕事です。

子どもたちには、難しいことかもしれないけど心の片隅のちょっとした場所にそういう思い出が残っててくれればいいな~

 

 

そんな想いを持って、今来週の子ども現場見学会の準備を進めています!!

 

 

その「子ども現場見学会」はただいま参加者募集中です。

 

 

子ども現場見学会申込みFacebookページ

 

Facebookページから申し込むか、江口組へお電話で申し込むをおねがいします!

 

0761-24-1311

まで、子ども現場見学会の件でとお電話下さい。

 

残りわずかとなっております。

参加希望の方はお早めに、よろしくお願いします。