おつカレーさまです。
6月に大阪を中心に起った地震。
この地震でコンクリートブロック塀の倒壊が問題となりました。
よく見かけますよねこんなコンクリートブロック塀。
このコンクリートブロック塀を建てるのにも、ちゃんと建築確認申請を届け出なくてはいけないですし、届けるということはちゃんと耐震基準が設けられています。
でも、こないだの地震で倒壊したコンクリートブロック塀のように耐震基準を満たさずに建てられたものって結構あるんじゃないかと思います。
あれから石川県内の各施設の調査などが行われ、かなりの数のブロック塀が基準を満たしていないとのニュースもありました。
江口組にもそのような問い合わせが多く寄せられ、壊したり、建て直したりと対応をさせていただいています。
もちろん、工事をするのには費用がかかります。
結構な負担にもなるので、小松市では危険なコンクリートブロック塀の除去に対して補助金を出してくれています。
↑ 市役所のページに詳細なこと、そして申請書をダウンロードすることができます。
小松市役所のホームページによると、コンクリートブロック塀と石塀とで補助金の額が違うそうで、以下の金額が補助金として出るそうです。
◎コンクリートブロック塀の場合
・補助金額 4,000円×ブロック塀の面積(平方メートル)
・補助上限額 100,000円
※補助金額に満たない場合は実費額となります。
◎石塀等(組積造)の場合
・補助金額 10,000円×石塀等(組積造)の面積(平方メートル)
・補助上限額 100,000円。ただし、除却した石の50%以上を再使用する予定または再使用した場合は補助上限額は150,000円になります、
※補助金額に満たない場合は実費額となります。
ぜひ、ご自宅などでコンクリートブロック塀を除去しようと考えている方はこの補助金を利用してはいかがでしょうか。
またご心配な方がいらっしゃったら、ご相談ください。