おつカレーさまです!
今日も暑かった〜って毎日言うてますね(笑)この暑さに段々と慣れてきたような気がしているカレー王子こと株式会社江口組の4代目江口充です。
暑いけど木場潟ラン頑張っています
夕方18時を過ぎても30℃を超える日もあるくらいに暑い日が続いていますが、最近この暑い中でも仕事帰りに木場潟へ行って1周6.4kmを走っています(^ ^)
いつもは夕方だと走ったり、歩いたり、そして犬の散歩をしている方が多い木場潟ですが、流石に暑いのか普段よりは少ないな〜って感じの木場潟です。
僕も走ってて本当に暑いです。熱中症には気をつけんなんですね。
本気で走ると暑くてヤバイので、ゆっくりとそして少しは歩きながら、休憩しながら走っています。
写真撮りながら、SNSにアップしながらがちょうどよい
暑い時に木場潟走りながら、休憩は木場潟の風景を写真を撮る時、そして歩きながらSNS
をアップする。
今の僕の木場潟ランはそんな感じです。
それくらいがこの暑さの時に走るのはちょうどよい感じです。
だからいつもは1周6.4kmを35分くらいで走るのを、45分くらいかけて走ってます。
(歩く時もあり)
いつもより、ゆっくり目で走っているとイイ風景をたくさん発見することができて楽しいです。
本気で走ってる時は目に入らない、気がつかないことが沢山あります!
そんな発見をし、いろんなことを感じながら走るのもこの暑い時に走ることができる楽しみの1つだと思います。
夏の木場潟はこんなにイイ感じ
木場潟は季節によっていろんな花が咲き、いつの季節も来る人を楽しませてくれます。
春の桜から始まり、菖蒲、紫陽花、そして秋は紅葉。冬の季節は木場潟から眺める雪化粧をした白山の素晴らしさ。
一年を通して本当にいろんなことを楽しめる場所です。
そして今の夏の季節は。
長年木場潟へ行っているのですが、初めて発見したものがありました!!
それは蓮畑です。
ちょうど今の季節がキレイに花を咲かせる時期です。こんなにキレイな場所があったのかな〜って驚きました。
きっとこの暑い時期にはこれまで木場潟走りに行ってなかったのかなって思います。
そして、花以外にも今木場潟の西側は北陸新幹線の工事が最盛期を迎えています。
北園地から西園地、そして南園地へと向かう道のりは新幹線の工事を眺めながら走ることができます。
この方向は福井へとつながる線路が完成します。
同じ仕事をしている僕としては、工事の様子を眺められることが楽しくてしょうがありません。
大きな建設機械がズラッと並び、柱、梁、スラブの工事といろんな構造物を見ることができます。
楽しいっすね〜木場潟!!
まだまだ暑い日が続きますが、熱中症に気をつけて6.4kmを楽しみます!!