おつカレーさまです。

今日は海の日。うちの会社は毎年恒例の事業発展計画発表会です。

 

 

午後から全社員が集まって開催されます!

今年で40回目の開催。

 

 

その発表会を前に毎年安宅住吉神社へ行き難関突破祈願を幹部のみんなとしています。

今年も午前中に行ってきました!

 

 

安宅住吉神社は日本で唯一の難関突破の神社です。

わが社は新しい1年、みんなと力を合わせて難関突破できるようにと参拝しています。

 

 

今日も安宅住吉神社へ参拝してきました。

それが終わりJCの先輩でもある宮司の北村先輩からこんな言葉をいただきました。

 

 

「人生において想定外のことが起こることが沢山あります。

 

 今の西日本の大雨もそうだし、今年の冬の大雪もそうです。

 

 どんなことが起こるか分からない。

 

 そんな時に、自分の力を大いに発揮できるようがんばってください!

 

 普段いい時は誰でも順調です。

 

 でも、想定外。ピンチに陥った時が力を発揮する時です。

 

 江口グループの皆さんもそんな時に力を発揮できるよう期待しています。

 

 また、見えない力を大切に。

 

 想定外、ピンチの時に見えない力に助けられることがあります。

 

 この見えない力は、人とのご縁や日ごろから人が役立つことをすることで培われます。

 

 見えない力。この力も大切に」

 

 

とても有り難い言葉を頂きました。

北村先輩ありがとうございました!

 

 

想定外。ピンチの時こそ力を発揮できるよう江口グループ一丸となって頑張りたいと思います。

 

 

さあ、13時から発表会です。

40回目の今年は中身を変えて、新しい発表会となります。

 

 

どんな発表会になるか楽しみです(^^)/