おつカレーさまです。

今日はサッカー日本代表の負けられない戦いの日。もう仕事どころじゃなくなっているカレー王子こと江口組4代目の江口充です。

 

 

予選リーグ突破してくれることでしょう!!

 

 

1人に100社の応募がある建設業

 

いつも僕が言っていることですが、建設業そして中小企業にとって採用活動は本当に厳しいものです。

とてつもない求人倍率となっています。

 

 

2019年卒といえば、今就職活動をがんばっている学生たちです。

求人倍率は数字年々上昇しているんです。

 

 

5年前が1.2倍くらいでそれからずっと上昇しっぱなしで去年が1.78倍。そして今年が・・・

 

 

なんと!!

 

 

1.88倍に~!!

 

 

そしてこの数字は大手も中小企業も全部入れての数字で、社員数が300人以下の中小企業だけの求人倍率を見てみると・・・

 

 

これまたビックリの・・・

 

 

9.91倍!!もう10倍っす!!

 

この数字、去年は6.45倍やったんで驚くべきアップです。

1人を10社で奪い合うっていう数字です。これは中小企業には厳しい数字です。

 

 

そして人手が足りないと言っている建設業の求人倍率はどうなっているかとデータを見ると、ありました建設業の求人倍率。

 

 

去年でもう既に9.41倍とめっちゃ高かった建設業は今年も安定の高さでした。

 

 

今年は去年よりちょいアップの9.55倍。これも約10倍!!

もうここまできたら建設業については驚くことはなく、やっぱりか~って感じです。

 

 

こんな計算は正しいかどうかは分かりませんが、中小企業10倍、そして建設業10倍ということで、中小の建設業は10×10=100の求人倍率100倍なんじゃないかと思います。

 

 

100倍っていうと、1人に対して100社が「うちの会社に来てくれ~!!」って言ってる状態です。

ハンパないっす!!

 

 

江口組には6人の若手が入ってくれました!

 

そんなハンパない数字の中でも、江口組には2年前から新入社員が入社してくれています。

本当にありがたいことです。

 

 

採用活動は5年前から行っていますが、最初の2年間は全くダメでした。

今でも簡単なものじゃないです。

 

 

いろんな工夫をしながら、みんなでがんばっています。

だからこそ、入ってくれて4月の入社式をする時には本当にうれしくて仕方がありません。

 

 

そうやってコツコツと続けてきた成果として、3年間で6名の新入社員が入ってくれました!

 

 

大事な6人です(^^)

 

成長し活躍することを期待しています

 

でも僕は入社式をゴールだと思ったら絶対にダメだと思っています。

そして多くの会社の中から江口組を選んでくれた新入社員たちにも悪いなって思います。

 

 

せっかく入った会社に嫌になって辞めちゃうってことになると可哀想だし、こっちとしても残念だし、やりがいを持ってがんばって欲しいです。

 

 

だから入社して終わりじゃなく、成長し、そして一人前となって活躍する。

最低でも活躍するまでは、しっかりとやらなくちゃいけないなって考えています。

 

 

活躍するまでの道のりはまだまだ果てしなく遠い道のりですが、若い子たちの成長を楽しみに見守っていきたいなって思います。

この成長を見ることが社長としての楽しみでもありますしね!!

 

 

大きく成長し活躍することを期待しています!!