おつカレーさまです。

今朝は社員のみんなとクリーンビーチに参加し安宅の海のボランティア活動に参加してきました!

 

 

たくさんの人が集まり、ゴミで汚れていた海岸も1時間ほどでキレイになりました!

プラスチックごみなどが問題視されているなか、とても大切な活動だと思います。

 

 

江口組もInstagramやっています!

 

インスタ映えって去年の流行語大賞でしたね!

 

Instagramとは・・・Instagram(インスタグラム)は、無料の写真共有アプリケーション。日本では「インスタ」とも呼ばれる。コダックのインスタマチックおよびポラロイドのインスタントカメラに配慮してインスタグラムの投稿画像は正方形が基本である(ウィキペディア)

 

 

インスタやる人が周りでも増えてますし、インスタを使って上手くビジネスをしている人もけっこういます。インスタを使って上手いこと儲けてますね~

 

 

江口組もカッコよく現場の様子だったり、働いている社員の写真を撮ってインスタをつかって発信しています。

 

江口組インスタグラム

 

 

Instagramでは#が大切です

 

「#」知ってます?シャープって呼ばれる方もいるかもしれませんが、これは「ハッシュタグ」といいインスタではとても大切なものです。

 

ハッシュタグ:ハッシュタグとは言葉やスペースの無いフレーズの前にハッシュ記号(番号記号)、#を付ける形のラベルである。メタデータタグタイプであり、ミニブログやFacebook、Google+、インスタグラム、Twitter、VKといったソーシャル・ネットワーキング・サービスに投稿したメッセージにおいて言葉やフレーズの前に#(ハッシュタグ)を付けると、文章内に表示される(例として「New artists announced for #SXSW2014 Music Festival」というような文章)か、文章の語尾に追加される。ハッシュタグの例として #dontjudge という表記がある。言葉のハッシュタグはまた、ハッシュタグの文脈において使用された自身のハッシュ記号を参照することができる(ウィキペディア)

 

 

ハッシュタグを制する者は、インスタを制すって言う人がいるくらいに、インスタではハッシュタグが大切なんです。

 

 

ハッシュタグでグループ分けされることで、検索されやすくなり見てもらいやすくなるそうです。

 

 

ハッシュタグもいろいろあって、お庭の写真を集めた「庭スタグラム」、ハムスターの「ハムスタグラム」など、インスタグラムともじって、こんな言葉が沢山生まれてきています。

 

 

僕が流行らせたいと思った「土木スタグラム」

 

さて、江口組のインスタグラムは土木の現場や現場監督の働いている姿の写真がメインです。

投稿する時は、いろんなハッシュタグをもちろん付けて投稿しています。

 

 

最初は、土木、現場監督、工事現場などというやつが多かったんですが、言葉をもじって作ったハッシュタグで投稿したいなって思い「土木スタグラム(どぼすたぐらむ)」っていうハッシュタグを作って投稿しました。

 

image

江口組の土木スタグラムばかり。

 

「土木スタグラム」。初めてこれで投稿した時は、このハッシュタグを使ってる人は誰もいませんでした。

誰かもこのハッシュタグを使って投稿してくれないかな~って願いながら続けてたら、最近僕意外でも使ってくれる人が現れてきました!!

 

image

最近増えてきた土木スタグラム!!

 

 

なんか嬉しい~(^^)

 

 

#土木スタグラムで検索してみると、最初は江口組だけの投稿

 

 

でも最近はいろんなど土木スタグラムがあって見てて楽しいです!

必ずいいね押せるようにしています!

 

 

「土木スタグラム」が浸透するように、たまにしか投稿してなかった江口組インスタグラムをこれから頑張って投稿していきたいなって思います!!