おつカレーさまです。
ゴールデンウイークも終盤戦。今日は家でゆっくり目のゴールデンウイークを過ごしていたカレー王子こと江口組4代目の江口充です。
数字を見てビックリ!!
ゆっくりと過ごしてましたが、この数字を見て驚いちゃって、ブログに書かざるを得ませんでした。
何の数字かというと・・・
2019年卒の大学生の求人倍率の数字です。
2019年卒といえば、今就職活動をがんばっている学生たちです。
この数字年々上昇してるんです。
5年前が1.2倍くらいでそれからずっと上昇しっぱなしで去年が1.78倍。そして今年が・・・
なんと!!
1.88倍に~!!
そしてこの数字は大手も中小企業も全部入れての数字で、社員数が300人以下の中小企業だけの求人倍率を見てみると・・・
これまたビックリの・・・
9.91倍!!
この数字、去年は6.45倍やったんで驚くべきアップです。
1人を10社で奪い合うっていう数字です。これは中小企業には厳しい数字です。
建設業の求人倍率は??
さて、人手が足りない足りないと言ってる建設業の求人倍率はどうなっているかとデータを見ると、ありました建設業の求人倍率。
去年でもう既に9.41倍とめっちゃ高かった建設業。
今年も安定の高さでした。
ちょいアップの9.55倍。
もうここまできたら建設業については驚くことはなく、やっぱりか~って感じです。
でも、中小企業の9.91倍、建設業の9.55倍を並べるとハンパない数字です。
江口組は中小企業の建設業の会社です。この2つからどんな数字が導かれるかはわかりませんが、江口組の採用活動にとって厳しい数字なのは間違いありません。
江口組の2019採用活動
厳しい厳しいと言っていても始まらないので、採用活動をやらなきゃ人材を採用することはできませんので、採用活動は一丸となってやっています。
競争が激しく、とんでもない求人倍率になっているの今の採用活動において他と同じやり方をやっていてはいけないなって思い、今年は採用活動を変えました。
まずは、マイナビやリクナビといった就職サイトへの掲載を止めました。
そして夏のインターンシップに力を入れるようにしました。
就職サイトへの掲載を止めることは悩みましたが、大手と同じことをやっていても比べられると負けちゃうんで江口組独自のことをやろうと思い止めました。
夏のインターンシップは1年くらい前から動き、参加してくれた学生が説明会に参加してくれています。
なかなか厳しい数字で大変な採用活動ですが、独自でやろうって決めた今年の採用活動は少し手ごたえを感じている採用活動になっています。
参加した石川県の合同説明会には多くの学生さんには来てもらえませんでしが、自分たちが求める人物像の学生さんには来てもらえました!!
まだ大きな成果は出ていませんが、自分たち独自のやり方を考え実行してことがまずはよかったかなと思います。
それと、これだけハンパない求人倍率の数字になっているので開き直りも大切なのかなって思っています。
大学生の採用につながらなくても、次に控えている高校生の採用活動に役立っていることがけっこうあると思うので、そっちにもいい影響が出ているなって思います。
開き直ってはいるけど、最後まで諦めてはいません。
いい出会いがあるように、一丸となって2019採用活動をがんばってい