おつカレーさまです。

加賀温泉郷マラソンに出場し2週間が経ち、これまでランニングは休憩していましたが、そろそろ走り始めようかなと思っているカレー王子こと江口組4代目の江口充です。

 

image

 

加賀温泉郷マラソンのゴール後っす。

 

2015年に初めてマラソンを走ってから、5回フルマラソンを走りました。

だいたい年に2回のペースで走っています。

 

 

タイムは最高4時間40分と平凡な記録で後は大体5時間くらい。

平凡なタイムですが、全てのフルマラソンにおいてリタイアせずに完走しています。

 

 

42.195km長い道のりです。「よく走るよね~」「信じられんわ!」ってよく走らない人からは言われます。

 

 

昔の僕もきっとそうやと思います。

だって高校時代の僕は長距離を走るのが大嫌いやったから。

 

 

サッカー部やったんですが、嫌いだったのが筋トレとランニングっす。

ほんと大嫌いでした。もちろん学校のマラソン大会なんてやる気はほとんどありません。

 

 

だから高校時代の僕が今の自分を見ると、絶対に「信じられんわ!!」って言うと思います。

 

 

そんな僕がどうしてフルマラソンを走るようになったのか???

 

 

そんなきっかけは、単純にダイエットですね。

実は今から10年ほど前は今より体重が20kgも太っていました。

 

 

デブっすね・・・

 

 

これはやばいなと始めたのがランニングです。

お金もかからないし、一人で直ぐ始められるから、とりあえず走りだしました!!

 

 

走り出したと言っても最初は2kmも走れませんでした。

木場潟1周6.4kmの半分も走れませんでした。

 

 

木場潟に走りに行くと走り出して直ぐにしんどくなって、4分の3は歩いて1周。

太り過ぎで体が重く、体力も落ちててあまりの不甲斐なさにショックを受けたの覚えています。

 

 

それから悔しくてとりあえず木場潟1周走れるようにがんばろうと走り出しました。

そしたら、走れる距離が伸びてきてその内に木場潟も1周を歩くことなく走ることができるように!

 

 

それと比例して体重も減ってきました!

走る➡体重減が上手くいき、体重減るのが楽しくなって、もっと走ろうっていう気持ちになってきました。

 

 

それから段々と走るのが楽しくなってきて、あれだけ嫌いだったランニングを続けることができるようになったんです!!

 

 

そして走ってるうちに、走ることの楽しさを2つ見つけました。

その2つが今でも走り続けている要因やと思います。

 

 

まず1つ目は、気分転換になること。

いつも走る時間は夕方です。夕方仕事が終わり、家に帰る前に木場潟行ったり、ジムに行ったり。または、夜の会合があるのでそれまでの時間に走ってました。

 

 

仕事が終わると頭の中が悶々となっていることが多かったんやけど、走っているうちにその悶々した感じがスッキリします。

 

 

ウソのように頭の中がスッキリ!!

めっちゃいい感じにリセットされます。走るっていい効果があるんだなって知りました!

 

 

おまけに、悩み事や考え事の答えなんかも走っている間に思いついたりして、いいアイディアが浮かんでくることがけっこうありました。

 

 

会議室やパソコンの前であんだけ議論し考えてても出てこなかったことが走ってるとあっさりと思いつくことありました。

 

 

頭がスッキリして、いいアイディアが浮かんでくるってことが1つ目のランニングのいいことです。

 

 

そして2つ目。

これは街並みを見ながら走ることが僕にとって楽しいんです。

 

 

特に工事現場なんかあると最高ですね。

江口組の工事現場巡りをしながら走ることもあります。

 

 

梯川では工事をよくしているので、梯川の堤防沿いをよく走ります。

それを眺めながら走るのが楽しいんです!

工事をし街が変化している様子が楽しい!

 

 

季節によっても同じ街並みでも全然違うのが楽しい。

そんな街の変化を見たり感じたりするのが楽しいんです!

 

 

仕事がらそういうことが好きなので、走りながらっていうのがいいのかもしれません。

 

 

また、出張行くときにも大体ランニングセットをスーツケースの中に忍び込ませておきます。

自分の知らない街、新しい街を走ることが、これまた楽しいんです。

 

 

ワクワクしちゃいますね~(^^)

東京、大阪、京都、広島、横浜・・いろんな街をこれまで走りました。

 

 

街の景色を眺めながら走るのが楽しいってことが2つ目の理由です。

 

 

この2つの理由があったから、走り続けてフルマラソンを走るようになりました。

走ることが楽しくて好きになったってことですね(^^)

 

 

これからも走り続けると思います。

自分の体重管理のためっていうこともあるけど、この2つの理由は今でもそうなんで、これらのことを追い求めながら走ります。

 

 

そして僕にはホノルルマラソンを走りたいっていう1つの夢があります。

40代のうちにこの夢を叶えたいなって思っています。

 

 

目標がないと走るパワーにならないで、ホノルルもそうやし、いろんな夢や目標を持ちながらずっと走り続けていられたらと思います。

 

 

高校時代の自分に言ってやりたい!

『マラソン(ランニング)は苦しいもんじゃないよ!楽しみを見つけて走ると楽しいもんだよ!』って!!