おつカレーさまです。

 

今日はあったかいっすね~今週はずっと晴れマークなので現場がはかどって嬉しいです(^^)

でも、花粉症の僕にとってはちょっと辛い。

 

早く花粉が全部飛びきってしまうことを願っています。

 

 

こないだ社長の仕事は「企業の永続」だという社長さんがいました。

 

 僕はその言葉に違和感を感じました。

もちろん会社を潰すわけにはいかないから、永続することは大事です。

 

 でも大事だからといって永続のために何をしてもいいかというとそうではない。 

 

極端な話をしますよ、例えば永続するためにはお金がいるから、お客様をだまして売上げをあげる。

周りに迷惑をかけ、自分さえよければよいという考えで商売をおこなう。

 

もし、永続が目的になってしまうとこんなことがOKになってしまう。

そうこれはおかしいですよね。

 

僕は、お客様、社員(家族、会社)、地域がまずはよくなること。

そのために、行動することが社長の仕事だと思う。

 

 

この写真は、お客様や社員、そして協力会社の人たちです。

みんないい笑顔してるなって思います。

 

みんなの笑顔のためにやんなくちゃなって思います。

 

僕たちは経済活動を通じて資本を増やし会社を経営しています。

 経済の語源は経世済民。

 

 「世を経(おさ)め、民を済(すく)う」世の中をよくして人々を助けることという意味です。

 

 だから会社は仕事をしっかりやって世の中をよくし、人々の役立ち幸せにしてあげなくちゃいけない。

 

 そういう会社を創ることが社長の仕事です。

 

硬い話になっちゃいましたが、簡単に言うとみんなが楽しくなるようになったらいいなってことです(^^)/