おはカレーさまです。
今日は節分。娘と恵方巻を食べる約束をしたカレー王子こと江口組4代目の江口充です。
楽しみしかありません!!
江口組担当のマイナビ櫻井さんが会社に来てくれました。
2019採用活動はマイナビさんを使わないんですが、僕にとって役立つ情報があると思って、持ってきてくれました。
大卒2年目ですが、気が利いていいやつやなって思います。
江口組に欲しいくらいです(笑)
役立つ情報の話とか、今の大学生のこと、インターンシップのこと、そして仕事についてのことなんかをいろいろ話をしてました。
僕と20歳も離れている彼から、若い世代の声を聞けて楽しい時間でした(^^)
帰り際に櫻井さんから、この本面白いですよって1冊の本を見せてもらいました。
モチベーション革命。
話を聞いていると面白そうな本だから買ってみようと思いました。
僕は面白いな思って本があるとamazonで即注文します。早くて次の日には本が手元に届きますからね。本屋に行かなくていいから便利です。
なんで、櫻井さんの話を聞いて面白いって思った瞬間にiPhoneを取り出し、amazonのアプリを開き、この本を検索しました。
検索すると、kindle版があったんで、kindleにすることに!
そして、kindle unlimitedという読み放題プランに入ってる僕は、この本が読み放題プランの中にあったんで無料でダウンロードするこができました!
(読み放題プランの月額料金は払ってます)
読み放題で読むを選び、kindleアプリを開き直ぐダウンロード。
所要時間はだいたい3分で直ぐに読みたかった本を読めました!!
本自体は読みだしたばかりで読破してないので感想はまた改めて書きます。
4分の1くらい読んだだけですが、最近の若者の働くことへのモチベーションをわかりやすく解説してくれているので面白いっす。若手へのアプローチのやり方の参考になりそうです。
とにかく言いたいのは、本がたったの3分で読める時代になったっていうこと。
これまでは、本屋に行って本を買う。
それからネット注文でも届くのを待つ。
それが当たり前でしたが、たったの3分。
すごい時代です!
これだと本屋さんが無くなっちゃうなーって思います。
実際に僕が子どもの頃に近所の個人でやってる本屋さんがあったけどほとんど無くなっています。
普通の本屋さんもamazonや電子書籍相手だと難しくなってくる。
本屋さんだけじゃなく、最近の時代の変化を見ていると本屋さんだけじゃなく今あるお店、仕事が無くなってしまいそうです。
どうやってお客様に必要とされていくか。
これからのテーマやなって思いました。