おはカレーさまですゲラゲラ

 

今日は雨が降りちょっと肌寒いですね~ショボーン実は寒いのが苦手なカレー王子こと江口組4代目の江口充ですニコニコ

 

冬の寒さ苦手です・・・

 

1冊の本を読みました。

 

image

 

「ポートランド世界で一番住みたい街をつくる」という本です。

 

最近まちづくりに興味があります。

 

もともと建設業という仕事をし、道路を造ったり、河川の改修工事、そして建物を建てたりしているので、まちづくりには興味があったんだけど、ただ造るのではなく、まちをつくり、そしてどうまちが元気になるのか、元気になるまちづくりってどんな風にしたらいいかなって最近考えています。

 

こないだ富山県に行った時くらいからこんなことを思っています。

 

image

 

image

 

環水公園やライトレール。

 

いいな~って思うし、人が流れ、人が集い、いい場所になってるのが羨ましくも思いましたビックリマーク

 

そんなまちづくりをしたいなって思ってたら、「世界で一番住みたい街をつくる」っていう言葉にひかれてAmazonさんで直ぐ頼みましたウシシ

 

その本の中で一番共感したのがここです。

 

自然を愛し、多少不便であっても環境にやさしいサステイナブルな生活をするためならと、

 

車に乗らず、なるべく歩き、自転車やバス·電車を使う。

 

家は自分で手直しし、

 

買い物は少し値が張ってもなるべく地元で獲れた野菜や果物、

 

そして地域の企業がつくった製品を買う。

 

物よりも体験を重視し、エンターテイメントよりも教育にお金をかける。

 

個人が見栄を張って競いあうのではなく、

 

自分たちのコミュニティをよりよくするためにネイバー(隣人)と一緒に考える。

 

そして皆、ポートランドの地元文化を誇りに思い、こよなく愛している。
 

ポートランドステキだなって思いました。

 

みんな自分の街が大好きなんだって、だからこんなステキなまち、世界で一番住みたい街ができたんだなって思います。

 

住む人のこの気持ち、ここがスタートなんですね。

 

ハードなことも大事だしひつようだけど、この気持ち、精神があるからこそビックリマーク

 

こんな人がたくさん住むまちっていいです、最高です爆  笑

 

自分のまちもこんな風になったらいいなって思うし、したいですおーっ!

 

そう考えてたら、ポートランドっていう街を見たくなりました。

 

ポートランドの友だちの包丁屋さんに頼んでみようかな~