おつカレーさまです爆笑

今日は梅雨らしく1日雨の日曜日雨

今日は1日家でゆっくりしていた江口組4代目ことカレー王子の江口です照れ


こないだため録りしていた軍師官兵衛を見終わりました。

2014年の大河ドラマやったんで、だいぶ遅れての完結ですチュー

面白かったな〜

{79E49CAD-550F-4296-AA70-C71BA1E796BB}


戦国時代から、天下統一への道のり。

この時代の天下統一といえば、信長、秀吉、家康がビッグ3!!

そんな中で生き抜いた黒田官兵衛。

{FED35C8F-1E6A-483A-A0ED-54B2A7AD43F5}


かっこよかったな〜

岡田准一の演技もいいっすねチュー

福岡県に行きたくなりました。

これまで福岡へは何回か行ったことあるけど、黒田家が治めていたとは知りませんでした。

官兵衛や長政ゆかりの地ということを感じながら福岡のまちを歩きたいな〜おねがい

さて、黒田官兵衛もよかったんですが、気になったのが家康です。

ドラマの中で官兵衛と家康の最後のやりとりがすごいなって思いました!

官兵衛「この後、徳川殿はどのような世を作るのか教えてくれ」

家康「それを治めるのにふさわしいものが治めるのが良い。されど、天下は天下の天下なり。ワシが死んでも争いの起こらない世の中にする。それが望み。」 

官兵衛「それがし、生涯戦で負けた事がござらぬ。しかし今回、内府様に負けました」頭を下げる。


こんなことを言える家康だからこそ戦乱の世を治めて、そして260年と続く江戸幕府の礎を築く家康。

この家康のことを知りたいなって思いました。

軍師官兵衛、全50話おもしかったです爆笑

次は、撮り溜めしてる中から何を見ようかな〜うーん

リーガルハイか真田丸っすね爆笑