現場廻りしましたっビックリマーク

土木、建築、造園、ドライアイス、いろんなコトをしている江口グループですニコニコ

時間がある時は現場になるべく行こうとこないだから心がけましたウシシ

みんなは、社長が来ると嫌がるかもしれんけど、お構いなく行っちゃいますおーっ!

{60689882-FAFD-4EEC-BF7A-6BF2444FC197}

母校の小松高校のグランド整備工事!!

サッカー部で毎日使ってたグランドだから親しみありますサッカー

自分の汗と涙がしみ込んでるやろな〜あせるあせるあせる

{322EC4F7-9877-4D71-82E8-D06F67CA43BA}

小松天満宮浮島工事キラキラ

左側にズラッと並んだのは鋼管杭といいますビックリマーク

これを撤去の準備をしていましたニコ

これは長さが約4mあり、地中にもまだ2mくらい埋まってますポーン

これを全部撤去することで、小松天満宮の浮島の姿が見えてきますラブ

{6D2009B0-091C-455B-9593-92B569BD8DE0}

県水送水管埋設工事タラー

道路を片側通行にしての工事ですリムジン後ろリムジン前

このような現場はとっても大変な現場の一つやなと思います滝汗

事故なく終わってくれることを願いますにやり

{1D35200B-7212-412D-9442-90D5CA16FED2}

梯川の堤防補強工事ですDASH!

去年の9月にあった鬼怒川の洪水…ガーンガーンガーン

あのように堤防が破壊され決壊しないように堤防の補強を行いましたキラキラ

この工事は全てが終わり完成しましたチョキ

キレイに仕上がり満足ですOK


同じ土木という現場やけど、工種が変わればやり方も変わるし、環境も違うビックリマーク

いろんな顔があって面白いなぁって思いましたゲラゲラ

でも、地域の皆さんの安心安全のため、豊かで暮らしやすい生活のためというところはどこの現場も変わりませんよ爆笑