江口組4代目のマンホールシリーズモグラ

 

マンホールの蓋は、地中に埋まっている下水道や水道、ガス、電気などの埋設物を確認するための地中への入り口となっています!爆笑

 

このマンホールの蓋の下は地下世界が広がっています爆笑

 

ちょっと大げさかもしれませんが、普段目にすることない我々の生活に欠かせない地下埋設物がありますよビックリマークっていう目印になっているのがマンホールの蓋なんですおーっ!

 

そして皆さん知っていましたかはてなマークはてなマークはてなマークマンホールの蓋はそれぞれの自治体によってデザインが違うんですよウシシ

 

そんなマンホールの蓋のデザインを探し歩きステキでカッコいい、またカワイイデザインのマンホールを見つけていきたいなと思いますニコニコ

 

さあ〜今日のマンホールの蓋はこれですビックリマークビックリマーク

 
野々市市のマンホールの蓋ですゲラゲラ

{754CE68B-6E33-4509-9AE2-FEF40793D2B9}

こないだも野々市市のマンホールの蓋を紹介しましたが、こないだのは下水道、今日のは消火栓の蓋です消防車

消火栓の蓋は、万が一火事が起きた時に消防車がここから水を取るための栓がこの下にありますDASH!

だからカワイイ消防車の絵が描かれている蓋ですねおーっ!

マンホールとかって、どちらかというと地下なので暗〜いイメージがありそうなんやけど、こんなキレイな蓋があると華やかでイイっすねゲラゲラ

子どもにも人気でそう音譜

色をつける蓋は珍しいし、こんなのもいいなぁって思いましたビックリマーク

そしてマンホールの蓋は下水道だけじゃなく、いろんな種類の蓋があるんですよ〜ウシシ

種類がいっぱいあるってことで、地下にはいろんなものが埋まってるってことですビックリマーク

普段見えない地下には、謎に満ちてますね叫び