広島にきてまーす

広島駅に着いてホテルまでの道のりでこんなの発見しました

{8844BE3B-301F-45AC-B13B-B736FC1D2ABF}

広島カープのマンホールの蓋

マンホールの蓋が広島カープになっとるんか

こんな蓋だとかわいくていいっすねー

近頃は自治体によっていろんなマンホールの蓋があります

{5C14F1D8-B05C-462B-B2E2-1EBDB82BDBEA}

兵庫県西宮市は甲子園球場

{2340CA89-BABB-4E7E-85B5-787F78660D4F}

大阪市は大阪城と水の都をアピール

こんなように日本各地でマンホールの蓋いろんなのありますね

そして日本だけじゃなく、一昨年ドイツへ行った時のまちのマンホールも

{E800B067-E2EE-4E11-9F83-9DDD389FB6CE}

これ何か家紋ですかね

こんなカッコよくなってました

マンホールの蓋は、地中に埋まっている下水道や水道、ガス、電気などの埋設物を確認するための地中への入り口となっています

このマンホールの蓋の下は地下世界が広がっています

ちょっと大げさかもしれませんが、普段目にすることない我々の生活に欠かせない地下埋設物がありますよってい目印になっているのがマンホールの蓋です

これからもカッコよかったり、カワイイマンホールの蓋を探したいなと思います

そういえば地元小松市の蓋はどんなんやったやろか