おつカレーさまです
熱く燃え、感動したリオオリンピックが終わり早くも1週間
リオオリンピック特集を録画したのを見ながら、400mリレーのすごさを改めて実感し、これこそが日本の力だと世界に知らしめた走りだったな〜って思いました

リオオリンピック特集を録画したのを見ながら、400mリレーのすごさを改めて実感し、これこそが日本の力だと世界に知らしめた走りだったな〜って思いました

結果は銀メダル

誰1人個人では100mで決勝にも出ていなく、予選で敗退した選手がほとんどの日本がなぜ銀メダルを獲れたのか

レース後のジャマイカのボルトやアメリカのガトリンのコメントが物語っているな〜って思いました

ウサイン・ボルト
「日本は3月から練習をしてる。すごい練習量だよ。速い選手は居ないけど、日本は以前から素晴らしいバトンパスを持ってる。本当に良い結果を残してるけどね。すごく規律があって、チームメートを信じ支えあってるんだ」
アメリカのジャスティン・ガトリン
「日本は予選ですごく速かったから、注意する必要があった。彼らはトラックで相乗効果を生むんだ。3人とは今年東京で競争したから、万全な状態なのは分かってたよ。年中バトンパスを練習してるようなチームなんだ。それに絆が強い。ああいうチームは危険だ」
チームメートを信じ支え合ってる、相乗効果を生む、絆が強い
チームメートを信じ支え合ってる、相乗効果を生む、絆が強い

これらの言葉から、これこそ日本の底力なんだと思いました

和の力なんじゃないかと思います

日本のことを和と言いますが、自分はこの和という言葉には、個人の力を出し合いお互いに調和し一つになって力を出し合うこと、そんな意味があるなって思っています

聖徳太子が言った、「和を以て貴しとなす」この言葉もそんな意味だと思うし、これこそが日本人の原点なんじゃないかと思います

だからこそ、この400mリレーの日本チームの戦い方こそ、これぞ日本を証明してくれたレースだったんじゃないかと思います

一人一人の力は弱くても、みんながまとまればとてつもなく強い力を出す

これこそが日本人だと思います

そして、今回のオリンピックはたくさんのメダルを取りましたが、どの競技においてもこの和の力を見ることができたオリンピックでした

日本最高です




