おはようございます
今日は3月11日。東日本大震災が発災した日です。
あれからもう5年も経ったんですね。
自分たちの生活をしている中で、もう5年も経つと申し訳ないけど、普段の生活の中ではこの記憶を忘れていることが多いです。
でも、この頃になるとやっぱり思い出します。
あの、津波の威力、そして壊滅した街並み、不安と絶望の人たちの表情。
どれをとっても忘れてはいけないことだし、同じ日本人、どこかでつながっていなければいけないなと思います。
地震が起こった1カ月後くらいに、JCの仲間と宮城県石巻市にボランティアに行きました。
写真はその時の様子です。
1カ月経ったときでも、まだまだ地震直後の様子だった石巻市です。
石川から車で行って、石巻に着き車から降り街並みを見たら、なんとも言えない絶望感をその時行った、みんなが感じたのを覚えています。
同じ日本と言っても駆けつけて何かをしてあげたい気持ちがあっても、なかなか東北行くのは難しいです。
行けなくても、こうやって忘れず思い出し、心をよせるってことが大切なんじゃないかと思います。
こないだの週末には小松市の商店街でキャンドルナイトがありました。
そうやって思いを寄せることは東北に行かなくてもできること。
そんなことを今日3月11日はみんなでしたらどうかなって思います。
想いを東北に!!