おはようございます晴れ



「やりたくないし、やらない」

「嫌やから、やらない」

「したくないから、しない」



そんな言葉を最近耳にすることがあります。



そういうこと言うってどうなのかなって思います。



その何かやることが、自分と全く関係のないことだったら、やらなくてもいいかもしれません。



でも、自分がやらなくてはいけないことだったり、自分が所属している組織のことだったり、

自分が関係することだったら、やりたくなくても、嫌でも、どんな理由があっても

やらなければいけない、何があってもやり遂げる必要があります。



それが責任だと思います。



個性を重んじるとか、自主性っていうけど、それはこの責任を果たした上に

あるもんじゃないかと考えます。



そして、この嫌なことややりたくないことこそ、自分を成長させてくれるものです。



だから、せっかく自分を成長させることなのに、やらないって自分の成長の機会を損してるし

勿体ないことやなって思います。



そんなことを思いながら、人にこんなこと言うなら自分がまず実践と思い、

日々自分の嫌なことに向き合ってる今日この頃ですが、なかなか手強いのが現状です。



手強くなかったら、達成しても面白くないっすからね。