おはようございます晴れ



最近、くしゃみと鼻水がひどいのは花粉なんでしょうかはてなマーク



こないだクリエイション江口の1年目徳田くんとこんなことを話をしていました。



image

今年4月入社の徳田くん。



「現場にいて、職人さんが自分がいるのにも関わらず、わからんことがあったら部長に電話して

聞くんです。これが悔しいというか、残念でしょうがありません」

って。



これは、現場あるあるやな~って聞きながら思いました。



近くにいる1年目の徳田くんより、経験豊富な部長です。



部長に聞いた方が早いからです。



そして、徳田くんにわからんやろうなって信頼がまだないからなんですね。



自分も昔、現場初めてのころはこんなことよくありましたし、


「今はしょうがないよ。誰も同じ経験しとるわ」

って言うてあげました。



そして徳田くんの言うたことが立派でした。



「悔しいんでこれから、図面や工程をしっかり確認して何があるからわかるようにしときます」

って。



こいつすごいなって思いました。



めっちゃ前向きやし、向上心ありますね。



こんなこと言うて、できるやつって他の人よりも成長スピードが早いやつやと思います。



徳田くんの将来が楽しみやなって思います。



若いうちは苦労や大変なこと沢山したらいい。いや、いなくちゃいけないと思います。



これが財産です。



若い人たちは、会社にとって、いや会社だけじゃなく日本の未来にとって宝物です。



でも、今は何も輝くことのない宝物です。



これを大変なこと、苦労がピッカピカに磨いてくれるんやと思います。



特に理不尽っていうことが一番の輝きを増してくれます。



こんな経験を若い人たちにして欲しいし、若い人たちだけじゃなく、

自分もまだまだしなくちゃいけません。



徳田くんの前向きな姿勢を見て、自分も見習わなくちゃいけないなって思いました。



これからの徳田くんに期待してるし、楽しみです音譜