今日は秋分の日お月見


ということで、自宅には国旗を掲げ、お墓参りに家族で行ってきました!!


photo:01





photo:02




自分の子どもの頃は、祝日には国旗を掲げるのが当たり前のようにどこの家にも日の丸がありました。

(だから旗日って言われるんでしょうね~)


でも、今は街を見渡してもほとんど国旗を掲げているお家はありません。


そういう自分も今年の夏から掲げ出したデビューしたてですニコニコ



祝日にはいろんな意味があってお休みになっています。


そういう意味を理解しているかどうかって大切なこと。


日本人として大切なこと。


そう思い国旗を掲げるように我が家ではしましたチョキ


そして、今日の秋分の日にも!!


秋分の日は、祖先を敬い亡くなった人を偲ぶ日だそうです。

(昼と夜が一緒だからってことではありません)


ということで、お墓参りに行ってきました~!!


ご先祖に感謝ですビックリマーク