奥様の方の多くがお家を建てる時に、大切にしたい、使いやすく、キレイにしたい等の

想いが強いのがキッチンじゃないかな~って思います。



なぜなら、これまでの新築のお客様だけじゃなく、

キッチンをリフォームされる時のキッチンに対する想いがとっても強いからです!!



奥様にとったらキッチンは自分のお城のような感じではないでしょうか。



キラキラ輝いた新しいキッチンを夢見てる女性は多いはずです!!


photo:01



photo:02



photo:03



(クリナップやTOTOのカタログの載っているキッチンです)


このようなキッチンにしたいですよね~



でも、こんな明るくてキレイでキラキラ輝いたキッチンを夢見ていたけど、

実際に工事が完了してみると、



「あこがれのキッチンがこんなに暗いなんて、ガッカリや・・・しょぼん


って言われる奥様が少なくありません。



実際にこのようにキッチンの中が照明を付けているのに暗くなっています星空





手前は明るいですが、キッチンの中は暗いですね・・・



なんで、カタログの写真と違いこうなるのでしょうか。



原因汗

1.上のカタログの写真はカタログなのでモデルハウスなど見せるために撮った写真です。

 普通の家と大きく異なるのは窓の大きさ。普通はこんなに大きく窓をとりません。

 だから、普通の家に比べて窓から入る光は多くなりカタログの写真のキッチンは明るくて
 
 キラキラして見えるのです!!


2.キッチン上の吊戸棚があるために光が入ってこない!?

 収納量を多くしようと吊戸棚を設置します。でも、このような対面式のキッチンでは

 ダイニングから入り込む光を遮ってしまいキッチンの中が暗くなってしまいます。



このような原因が考えられます。


では、そうならないための解決策です音譜


1.必要な明るさを確保できるように照明、窓の計画をしっかりと行いましょうキラキラ

 食べ物等のことも考えると光が入り過ぎるのはよくないと思いますので、必要な明るさを

 確保できるように計画することをお勧めします。


2.吊戸棚を設置すると予想以上に暗くなる可能性がありますビックリマーク

 収納を付ける位置や光の入る角度を想定して計画しましょう



期待が大きいだけに現実のギャップがあるとガッカリされる度合いも大きいのでは

ないでしょうか。


そして、期待が大きいだけに奥様の理想通りのキッチンを叶えるためにもキッチンを

念入りに選ぶのではなく、キッチンの環境も念入りと計画してくださいねグッド!