「社長の僕が家づくりでいろいろと後悔したからこそ家を建てる人には同じ後悔はして欲しくない!!」

これをテーマにブログを始めます。


え~建築会社の社長が家づくりで後悔したの~って!!

って思われる方や

そんな会社は大丈夫なの~!!

って思われる方も多いかと思います。



本当は言いたくはなかったことだけど・・・


でも、だからこそ自分と同じ後悔は絶対にして欲しくないという想いでこっそりとお話をします。



自分の後悔から学んだ経験を利用し、お客様に同じ過ちをさせません!!


この想いは強いです。


間違いありません。


そんなブログを今日から発信していきます!!



自分の家づくりで成功、後悔のお話から、今までのお客様がこうしておけばよかったな

って後になってお話をしたことをこっそりと、そして建築業界でよくある失敗談から、

もっとこうしておけばよかった後悔まで、どうすれば防げるの!!

その対策をお話していきます。




今日、初めてのブログは自宅の階段のお話です。


photo:01




スケルトン階段!!



新築の時は、こんなにもかっこいい階段でした!!



新築時はまだ妻と2人暮らしで、2人ともこの階段に大満足~



だったのですが、娘が産まれ、娘が歩き出した時に・・・・



この階段ではダメやってなりました。


photo:02




娘がこんなに小さかった頃、このスケルトン階段の上から顔を覗かせました。


photo:03




この姿を見た時に、このままやったらいつか落ちるなって確信しました。


そして、直ぐに手すりにはネットを張り、階段に蹴込み板を張り、かっこいいスケルトン階段は今ではこのようになりました。


photo:04




photo:05





とっても残念でしたが、娘の安全のためには仕方がありませんでした・・・




若い夫婦2人の家、もしくはお子様も小学生の高学年以上の場合は

かっこいいスケルトン階段もOKだと思います。



でも、赤ちゃんや幼稚園の子どもの子育て中のお家にはスケルトン階段は不向きです。



家づくりを考えるときには、今だけを考えるのではなく将来の家族構成や家族の住まい方を

しっかりと考え、家づくりのプロにどうしたらいいかを相談して欲しいなと思います!!