習慣の大切さとコツを実感することを感じるお話です。



少ししんどいのは習慣を身に付けるまでの最初の短い期間だけです。


いったん習慣が身に付いてしまえば、その後はさほど努力は必要ありません。


高速道路の進入時から時速100キロまで加速するためには、アクセルを踏み込まな
ければなりません。


しかし、いったん100キロに達すれば、その速度を維持するために、さほどアクセ
ルを踏み込む必要がないのと同じです。


赤ちゃんの時にハイハイしていたあなたが、無意識のうちに練習を積んできちんと歩
けるようになりましたよね。


練習をして自転車にも乗れるようになりましたよね。


勉強の習慣も全く同じです。


今まで勉強が苦手だったのなら、できるまで成功・不成功を繰り返して、同じように
練習すればいいだけなのです。


そうすれば、勉強の習慣が必ず身に付きます。


そして、勉強の習慣を継続して数年後、あなたは今日のあなたとは比べものにならな
いほどレベルアップしています。



継続の力は本当に大きいと思います。


継続は力なり!