おはようございます!!



先週、東京に行ったときは都心にもだいぶ雪が残っていました。


image


横浜も40cm、そして山梨県では一晩で1m以上も積もったそうです。



山梨県は例年多くても10~20cmほどしか積もらないところでの大雪。



今も孤立している地域があるそうですし、名産のブドウなんかの8割以上のハウスに

被害が出ているようです。



金額にして100億円だそうです。



今年の小松は逆に雪が本当に少ない冬でしたので全く信じられない状況ですが、

いつ何時災害が起こるかわかりませんね。恐いです。



私たちは普段自然からの恩恵をたくさん受けています。



しかし、自然は時としてこのようにとてつもないパワーで災害をもたらします。



3年前に起こった東日本大震災もそうです。



災害が起こった時に、対応するのでは被害が大きくなるのではないかと思いますし、

起こった災害を教訓にし、普段からの準備が必要になってきます。



普段に何ができるか、準備をしておくかで緊急の時にとっさの行動ができます。



今普段の暮らしが当たり前じゃなく、何が起こるか想定して準備をしておきたいものです。