NHKの番組で羽生結弦選手の金メダルへの道という番組をやっていました。



フィギアの点数の付け方は詳しくは知らずに今まで見てました。



演技の構成など点数にはいろいろな要素がありますが、羽生結弦選手はコーチとしっかりと

金メダルを取るためのプログラム構成というものを組んでいたそうです。



例え、4回転を失敗したとしても金メダルを取れる構成。

金メダルへの戦略といってもいいかもしれません。



また大きな武器があります。



それは2種類の4回転。



これがあったからこその金メダルへの戦略を立てることができたんだと思います。



戦略や誰にも負けない武器を持つ。



経営にも通じるものがあると思います。



これまでは、ただ見てましたがこういう見方をすると面白いですね。



羽生結弦選手のフリーは、最初の4回転で転倒してしまったのでダメだと思ったのですが、

コーチはまだ大丈夫と思えていたみたいです。



これもこういう戦略があったからこそですね。



深いです。



明日からは女子のフィギアが始まります。



金メダルへの戦略が成功するのはどの選手でしょうか??



楽しみですね~