小さな命が教えてくれたこと | 育児の正解ってなんだ!?心配性で過干渉だった私の子育て研究所

育児の正解ってなんだ!?心配性で過干渉だった私の子育て研究所

知識で、お母さんの心に余裕ができる!
  子育ての、どうしよう?困った・・・を想定内に

戦略的子育てを

 

\毎晩「ごめんね」で終わる育児

 今日で終わりにしませんか?/

怒りたくないのに怒ってしまう  
わかってるのに止められない … 
 

そんなあなたに

今すぐ届けたい内容があります。

このままじゃ、私が壊れる。  
 

そう感じていた私が変わるきっかけになったのが✏️親勉チビーズ
そしてブレない私になれたのは

👑おやこ帝王学👑でした。

▶ 今すぐメールレッスンを読む → ここをポチ指差し
おやこ帝王学インストラクター新機能

親勉チビーズインストラクター

猿田トモコです!

 

 

自己紹介はコチラ!

 

 

 

いやだいやだ!!って言われても、おかーさんもイヤだよ・・・えーん


そんな日、ありませんか?

私は、たくさんありました。。。

育児が上手くいかな過ぎて
「こんな私がお母さんになってごめんなさい。」って

子どもの最低限のお世話と、最低限の見守り(むしろ監視ゲロー)して
1日中床に伏せて泣いて、水たまりつくっていたことも・・・


 

でも子育てを学んで

今は子育て講座のインストラクターとして過ごす中で
最近、改めて実感させられたる出来事があったんですウインク



それは——


我が家に突然、ポメラニアンの「つぶちゃん」がやってきたこと。




 



どういった経緯で我が家へつぶちゃんが来たのか。
詳細はメルマガに書きましたが


とにかく

出会いは突然でした。



そして、
来たばかりのつぶちゃんは、


ごはんも食べない。
 

トイレも失敗ばかり。

夜も落ち着かず、ふらふらウロウロ。

 



「このままじゃ大変…絶望」と焦りつつ
 


家族みんなで生活のリズムを見直したり、

つぶちゃんが安心できるように、
 

リビングの照明を早めに落としたり、
 

ケージの場所を変えてみたり。

 

環境そのものを整えていったら——
 


少しずつ、つぶちゃんが落ち着いていったんです。

いまでは、
ブログを書いている私の横で、
スヤスヤ気持ちよさそうにお昼寝してくれています🐶

 



 


この数日で実感したのは、
環境設定の力って、すごい」ということ。

 

そしてそれって、
つぶちゃんだけじゃなく、
子どもにとってもまったく同じなんですよね。

 

 

✔︎ 朝から「やだ!」が止まらない
✔︎ 声かけしても動いてくれない
✔︎ つい怒っちゃって、あとで自己嫌悪

 


そんな時に必要なのは、
 

・子どもの性格を変えることでも、

・親のガマン量を増やすことでもなくて。

 

「どういう環境なら、心が安定するのか?」
「どんな関わり方なら、子どもが動きやすくなるのか?」

 


その“環境”と“声かけ”に、
少し目を向けてみるだけで、観察力を磨くだけで


毎日が本当に変わっていくんです。


 


実は今月、そんな環境設定と声かけのヒントがつまった
無料イベントを開催します!

 

\ザビエルがわかる未就学児、爆誕!?✨/

【チビーズ 声かけ大革命】
〜賢くなる遊び方つき〜
👉 https://chibis2025.my.canva.site/2025-web

 


これは、乳幼児期にぴったりの遊びや声かけを通じて、
子どもたちが“夢中になって学ぶ”リアルな実例を紹介する、
 

無料オンライン講座。

 

 

親勉チビーズ代表理事・いしいおうこ先生も登場し、
必ずや「怒ってばかりだった日々が変わった!」となることでしょう✨

 

📅 全12日程から選べて(私は7月22日お昼)
📱 スマホで気軽に参加OK
💡 無料開催!
 



スマホ TV・YouTubeに頼りがち
ムキー 朝から毎日イライラ…
魂が抜ける 夏休み、どう乗り切ろう…


そんなママにこそ、
「こんなに変わるなんて!」を体感してほしいです。

 

 


犬も子どもも、母も父も!

ラクに過ごせる環境があれば、
“自分の力”を発揮できる。

 

それを実感したからこそ、
心からおすすめできるイベントです。

夏のスタート、一緒に整えていきましょう🌿
 

ご参加お待ちしています👇
👉 https://chibis2025.my.canva.site/2025-web

 

 

 


もし、あなたが今  
・毎日イライラして自己嫌悪している  
・子どもに申し訳ないと思いながら、変われない自分に落ち込んでいる  
そんな状態なら、私からのメルマガは“今のあなたのため”の内容です。

私自身が救われた「子育ての捉え直し方」を、今すぐお届けしています。

▶ メルマガ登録はこちらハート
 

子どもも大人も幸せな社会を願って

おやこ帝王学協会
親勉チビーズ協会インストラクター
&おうち受験コーチング認定 学習習慣コーチ

 

猿田トモコ

 

 

 

▽学習習慣コーチのブログ▽

おうち受験コーチング~みんなちがって、みんないい~ (ameblo.jp)カメラカメラカメラ