お金の話、子どもにしますか? | 育児の正解ってなんだ!?心配性で過干渉だった私の子育て研究所

育児の正解ってなんだ!?心配性で過干渉だった私の子育て研究所

知識で、お母さんの心に余裕ができる!
  子育ての、どうしよう?困った・・・を想定内に

戦略的子育てを

 

「うちの子、大丈夫??」「うちの子、大丈夫!」
 

心配性お母さんの不安を手放すサポートならお任せ!
あなたの子育ての伴走者

 

親勉チビーズインストラクター

猿田トモコです!

 

 

自己紹介はコチラ!

 


 

我が家では

相手が子どもだから…と避ける話は

あまりありません!


とくに意識して、お金についての話題は

積極的にするようにしています。




皆さんのお家はいかがですか?



私が育ってきた環境は

なんとなくお金の話って

避けられていました。



親の給料がいくらだとか

今日の洋服代とか、レジャー費がいくらだとか。



全く気にしたことがないまま大人になりました。



・お金について気にしなくてよい環境と


・「うちではそんなもの買えません!」

(本当は買える経済状況なのに)のような脅しを

されなかったこと



には、感謝感謝ですが




やっぱり小さなうちから



金銭感覚を身に付けられるような


お金の話をタブー視しないような


そんな状況だったら




大人になってからのお金の使い方も違っただろうし

(若いうちから投資しておきたかった!)



自分も社会の一員なのだという自覚も芽生えて

生きること、学ぶことが

もっと主体的になっただろうなぁ。


と思っているからです。




ちなみに…


積極的に様々な話題を出すことのメリットや、

小さな子どもに伝える方法は


チビーズでもお伝えしていますよ!




お金の話を普段からしておくと


「あれ買ってーこれ買ってー」に

いちいち悩まされなくて済みますし



「習い事サボりたい~」とも

言わないです!


(もちろん、体調が悪いときや疲れている時には休みたがりますし、休ませますけれども)



とはいえ。


何から話そう?と迷う方は


新紙幣を一緒に眺めるところから

始められることをオススメします!







お子さんによっては

紙幣が新しくなったことも知らないかも!



なんでお札を新しくするの?

という公民の観点


このお札に描かれている人はだれ?

という歴史の観点


目をつぶって触ってみると場所によって違う!

という感覚を刺激したり、

目の見えない人のことに想いを馳せる道徳的、国語的観点


ホログラムや印刷技術に関する

理科的観点



ね、話題がいっぱい!


それに自由研究のネタもたくさん含んでいますね!


 

お手軽にサクッとまとめられそうなので

ぜひお話しされてみてはいかがでしょうか?


 

 

 

 

 

 

本日はここまで!

お読みいただきありがとうございました。

 

 

 

▼ここからPRです▼

 

 

7月29日情報解禁✨

 

この夏!子育てを変えよう!!

 

イヤイヤ期

登園しぶり

怒鳴っちゃう

ひとり反省会

こどもの相手がツラい

育児疲れ

夏休み、はよ終われ!!

 

 

 

どれか1つでもピンと来た方は

 

のびしろチャーンス✨

 

 
 
 

そのままで良さそ?

 

子育て楽しむ視点、手にいれたくないですか?

 

 
 
半年くらいに一度
割引キャンペーンしているチビーズですが
 
今回のキャンペーンは一味ちがう!
 
 
いつもは、初級、中級同時受講で割引
 
 
な、の、に!
 
 
今回は
初級だけでも5500円引き!!
 
 
これ、何がすごいって
 
気になるから初級とりあえず受けて
 
それで充分と思えば、そこで終われる。
 
お試し的に、チビーズを受けられるってこと。
 
 
初級だけでも子育ての視点
変わります!
 
 
こどもの脳の仕組みがわかって
行動一つ一つが愛おしくなる♥️
 
 
自分のオキシトシンが分泌されるの
わかります(笑)
 
 

そんな幸せになれちゃう講座が

3万円以下で受けられちゃう!!

 

 

通常の35,000円でも充分すぎるコスパなのですが。

 

 

 

それが、3万切る!!

 

もう受けるしかない😆

 

 

 

とはいえ、具体的に何を学べるの?

 

中級との違いは?

 

親勉ってのも、気になっているのだけど…

 

 

なんて疑問はなんでも私に聞いてください😊

 

 

 

体験会(お話し会)が気になる方は

こちらからどうぞ!

 

 

 

 
▽画像の他にも日程追加しています!▽

 

 

 

 
割引キャンペーンが始まったということで
お問い合わせが、どんどんきていて
 
満席御礼の会もありますが🈵️
 
 
スケジュール合わせてお話ししましょう!
 
だって、世の中に幸せなお母さんが増えたら
幸せなお子さんも増えて
 
 
 
社会がもっと、よくなるから。
 

 

 

 

 

もし子育ての現状に不安や不満があるなら

 

自分の未来も、子どもの未来も

より良いものにしたいなら

 

 

学ぶのがベスト。

 

 

 

 

まずは体験会でお待ちしてます~!

 申込みこちら!

 

 

 

 

 8月の日程更新しました!
ご都合合わない方は

リクエストもどうぞスター

 

 

 

 

 


 

子どもも大人も幸せな社会を願って


親勉チビーズ インストラクター
&おうち受験コーチング認定 学習習慣コーチ
 

猿田トモコ

 

 

 

学習習慣コーチのブログはこちらから!

おうち受験コーチング~みんなちがって、みんないい~ (ameblo.jp)