本日回目の更新です
(数日更新していなかったので、書くことが溜まってて)
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
先日、私がベビ待ちでへこんでいたとき、
さすがに毎日、泣きながら話す私を見て
少しばかりうんざりしていました
決して、旦那がベビ待ちをしてないわけでは、
ありません
でも毎日だとねぇ・・・
私たち夫婦は、付き合ってる期間が長かったこともあり、
結婚を考えるときには家族
ってのを
見つめていました
ベビ待ちをしてる人なら、1度は感じたことが
あるかもしれませんが、私たち夫婦も例外ではなく
すぐ妊娠するだろう
と思っていました。
そして、それを疑うことはなかったんです
理由も根拠もありません。
ただ身近に不妊治療をしてる人がいなかったから。
自分も結婚したら、数ヵ月後にご懐妊を思っていたのです。
・・・・・
だけど、自分たち夫婦にとっては、違いました
それを受け入れるのに、どうしたらいいのか、
タイミングを見てもらったり、薬飲んだり・・・
それでも妊娠できない自分に、何度も泣きました
何度も自分に問いかけ、旦那と話し合い、
どうにも出来ない悔しさに、何度もくじけそうになって。
『みんなにとって、普通の妊娠が
なぜ私には出来ないの』と何度も思いました
だけど、最後には私もママになりたい
その気持ちが消えることがなくて、頑張るしか道が
なかったのです。
どうして親になりたいの??
と聞かれれば、正確な答えは準備できていません。
じゃあ、私のエゴじゃん!!っと言われてても
返答できないかもしれません
だけど、私も妊娠・出産を経験して、
今まで私を育ててくれた親のように
私も子供と一緒に成長したい★と思うんです
そこで、よくみんな出来てるのに
と
私はよく思ってしまいます
だから焦ったり、くじけるのかな・・・
これについて詳しいことは、
また近いうちに書きたいと思います
ベビ待ちを頑張ると、再出発したので
ベビを待つ気持ちを再度、記録してみました
長い文章を最後まで読んでくれて、ありがとう
みなさんもベビ待ち決心、頑張りましょうね