C型肝炎と戦う自営30代WEBデザイナー「U」のブログ -11ページ目

C型肝炎と戦う自営30代WEBデザイナー「U」のブログ

いきなり発覚したIb型C型肝炎。30代、自営、WEBデザイナーが果たして治療開始後も妻と子を養っていけるのか、病気に勝てるのかを綴ったブログです。
これから治療を開始される方の少しでもお役に立てることを願って…

昨日は生々しいレポを書いちゃってすいませんでした(;^_^A
横になりながら書いてたので自分でも文章がまとまっているかどうかもわからず投稿…
気分を悪くされた方がおられましたら削除しますのでおっしゃって下さいね。
(これから肝生検を受ける方のために少しでも詳しく…という気持ちで書いたものです)

麻酔が切れたら痛いかな~と思っておりましたが、
以外にも痛みはほとんどなく、
夜もスムーズに眠ることができました。

肝生検前から点滴がずっと続いていましたが、
つい先ほど点滴が取れました。
と言っても夕方にまた抗生物質を入れるみたいなので、
針は腕に刺さったまま固定された状態です。

一応自由に動けるようになったので、
パソコンに向かってブログを書いております。

肝生検後は順調な回復ですが、
(って大げさに言うほどの施術はしていませんが)
肝生検後3時間ほど経ってから起きてトイレに行こうと思ったときに、
ぱぁ~っと目の前が真っ白になって倒れそうになりました。
すぐに看護師さんが来てくれて血圧を測ったところ、
上が70ぐらいだったみたいです。
血圧が下がったから立ちくらみのキツイのがきたんでしょうね。

そのあとは簡易の心電図を今朝までつけられていましたが、
痛いわけでも何もないので邪魔だな~というぐらいです。

食欲は旺盛。
今朝の採血の結果が良ければ明日退院ということです。
(最初からそのスケジュールだと聞いていましたけどね)

でも病院によっては1泊2日で肝生検をしちゃうところ、
2泊3日のところもあるみたいですね。
そう思うと僕の通ってる病院は結構慎重な感じなんでしょうか?

コメントで励まして下さったみなさん、本当にありがとうございました!
今のところ元気はありますので、しっかりご飯を食べて、
明日元気に退院したいと思います!


U