こんにちは。就活の味方 平野真理子です
9月のある日、
「平野さん、保育園にお子さん預けながら、仕事しているよね?
そのハナシしてほしいんだよね」
と、オファーの電話をいただいたのをきっかけに、
10月26日(水)の午後、
大学の授業(キャリア支援講座)で、
いつもとはちょっと違ったハナシをしてきました
テーマは
「結婚・出産に伴う女性の働き方」
普段は、就職活動に関する講演が多いので、こういったテーマは、珍しいんです。
”結婚”や”出産”で、キャリアが変わる可能性が高い女性の働き方。
「平野さんの場合はどうだったかを話してほしい」
「保育園に初めて預けたときの気持ちや、
今どんな想いをもって子育てと仕事をしているかを話してほしい」
と、ご要望をいただき、
私自身の体験談をお話しさせていただきました
この授業に参加していたのは、
保育士や幼稚園教諭、小学校教諭などを目指す学生さんたち。
ものすごく真剣なまなざしで、私のハナシに耳を傾けてくれていました。
この授業について、
オファーをいただきました大学のキャリセンターの田中ヒロユキさんが、
ブログに書いてくださいました
普段自分のプライベートをメインで話すことがないので、
改めて自分自身の気持ちを振り返ることができる素敵な機会になりました!
田中さん、お声をかけていただき、ありがとうございました!!
平野が運営する
&
就活に関するお役立ち情報はホームページ「就サポ!」内の
就活コラムページで、発信中~