就活の味方 平野真理子ですニコちゃん  おはようございます。
先日、嬉しい出来事がありました。
 
こちら↑誰かわかりますか? 

「関取の高安関」
先日、あるコンサートにお伺いした際、高安関がいらっしゃり、
相撲好きの私、帰り際に高安関が1人でいるところに、
「1枚写真お願いしてもいいですか?」とドキドキしながら、
声をかけると、笑顔で「いいですよkirakira 」とOKをいただきました!!
どっしりと安定感のある高安関。
横にいて、「あ~、なんか落ち着くなぁ」と一瞬でしたが、とても温かい時間をいただきました。

小学校の頃から、相撲が好きで、よくテレビで見ていた私。
小学校の卒業文集には、好きな有名人「若乃花」と書くほどでしたアゲアゲ↑↑
好きになったのは、やはり家族、特に祖父と父親の影響でしょうか。
身近にいる家族だから、その影響力は莫大です。

さて、そんな「身近な家族」に教えてもらう自己分析を今日はお伝えしたいと思います。

家族に教えてもらおう!「自己分析」 
~1人でやらない就活対策①~

自己分析の目的は、コチラをご参考くださいねやじるし 
就活に活かせる自己分析をしよう!  ~ 就活は恋愛(結婚)と同じ Vol.2 ~

今回やって欲しいのは、お盆のこの時期にも書いたコチラやじるし
家族(親)との会話から発見する 効果的な「自己分析」  

年末年始、家族、親戚が集まる機会が多いですよね。
家族って、やはり一番自分のことを理解しているし、
一番、厳しいことも言える存在。

他の人に言われて、嫌だなって思うことも、
理解してくれてるいる家族なら、「そっか~」と納得できたりします。

そんな家族にお願いしてほしいのは、この2つ↓

 「私って、どんな特徴ある?」
(いいところも、そうでないところも)

 「いつ、その特徴表れていた?」
(具体的なエピソードを聞いてみてください)
もしくは、
「なんで、そう思った?」
(詳しく理由を聞いてみてください)


自分じゃわからない「自分の特徴」を聞いて、
ぜひ、それをメモしておいて欲しいんです。

「えっ!びっくり」と驚くことも、
「そんな風に思われていたんだぁ」とある意味、ショックを受けることもあるかもしれませんが、
家族だから言ってもらえる貴重な意見です。

ぜひ、この2つの質問、投げかけてみてくださいねポイント
___________________________

虹キャリア開発研究所 ホームページ 就サポ!
   
 http://www.c-d-l.jp/ 

※就活セミナーや個人就活カウセリングなどのお申込もコチラから♪

虹 Facebookページ  就サポ!(就職活動サポート)
   
http://www.facebook.com/hiranomariko#!/shukatsu.support  
  

※就活セミナーなどのお申込もコチラから可能です♪

虹 Facebook キャリアカウンセラー 平野真理子 http://www.facebook.com/hiranomariko#!/hiranomariko    


虹 Twitter キャリアカウンセラー 平野真理子 
   
shuukatsunagoya (就活の味方☆平野真理子(名古屋))
___________________________
  
人気ブログランキングへ  
ペタしてね