就活の味方 平野真理子です こんにちは。
ホームベーカリーで焼いた食パン☆
ここ数カ月、放置していたホームベーカリーですが、
ふと、「再開しよう」と思い立ち、行動に。
やっぱり、出来立てはおいしいです
ふと、思い返すと、
昨年は、結構Facebookなどでも、よく「作りましたー」という投稿を
目にしていましたが、
最近はめっきり見なくなってしまいましたよね。
コレって、
「定番化」してきて、それが「特別なこと」で
なくなったのかもしれないですし、
もしくは、
「ブームが過ぎ去ったのか」
という2つが考えられるなぁと思います。
ホームベーカリーに関していけば、
私は前者なのかなぁと感じていますが。
(結構、友人宅にお邪魔すると、日常で使用している光景を見かけるので)
★少し話は変わりますが、
よく、お笑い芸人さんたちが、
一発屋で終わらないように、と、
次はどんなネタで勝負しよう!と考えている姿を目にします。
ちょうど、この間の日曜の夜、「エンパレ」 というお笑い番組を見ていました。
そこに、COWCOWの2人と一緒に、
今話題の予備校講師・林修さんが出ていました。
COWCOWの当たり前体操を、林さんが一緒にやる!という
ネタだったのですが、
その最後に、「次に流行らせたいのは?」と聞かれ、
こんなことを林さんがおっしゃっていました。
「誰がやるの?」
「君だよ」
と答えていたんです。
今に満足するのではなく、
常に先の事を考える。
よく私も営業時代に上司や先輩に言われました。
「今、売れている時だからこそ、
そこに甘んじるのではなく、
次はどうしていこうかと先の事に目を向けろ」
「今、売れているのは、
半年前、1年前に、平野が種を蒔いたから。
じゃあ、ここから半年先に花を咲かせるにはどうしたらいいかというと、
今、平野が種を蒔き始めることが大切なんだよ」
と。
ホームベーカリーに林さんに、私の話にと、
あっちこっちに話が飛んでしまいましたが、
ぜひ、これらの話から、
就職活動生のあなたにして欲しいことがあるんです
特に、「内定もらったー、やったー!
あとは、卒業まで遊びまくるぞ!」と思っているあなたに。
今のあなたは、
就職活動で、「働く」ということに意識を向けたり、
「自分の将来を考える」ということを真剣に考えたわけですよね。
それを「就職活動」という時期だけ、
今だけで終えてしまうのではなく、
ぜひ、次へ次へと、
考えていって欲しいんです。
社会や周りの環境は、どんどん変化していきます。
そして、皆さんの「キャリア」も、どんどん変化していくものだと私は思うんです。
以前のブログ でもお伝えした
あなたの「したいこと」「できること」「求められること」がどんどん、
変わっていくと思うんですよね。
せっかく広がった視野を、維持してみませんか?
_____________________
キャリア開発研究所 ホームページ 就サポ!
※就活セミナーや個人就活カウセリングなどのお申込もコチラから♪
Facebookページ 就サポ!(就職活動サポート)
http://www.facebook.com/hiranomariko#!/shukatsu.support
※就活セミナーなどのお申込もコチラから♪
Facebook キャリアカウンセラー 平野真理子
http://www.facebook.com/hiranomariko#!/hiranomariko
Twitter キャリアカウンセラー 平野真理子
shuukatsunagoya (就活の味方☆平野真理子(名古屋))