第220回 しがくセミナーを開催しました
第95代内閣総理大臣 立憲民主党最高顧問の
野田佳彦先生にお越しいただき、
『素志貫徹』と、題してご講演いただきました。
『素志貫徹』とは、野田先生が大切にされている在り方です。
常に志を抱きつつ懸命になすべきをなすならば、
いかなる困難に出会うとも道は必ず開けてくる。
失敗の最大の要因は自分が諦めたとき。自分が諦めない限り失敗はない。
粘り強い折れない心を大切に一つひとつの山を越えていく。
野田先生の志や、前に進み続ける姿に、とても心が動かされました
また会場を巻き込む野田先生のスピーチ力に、
笑いや感嘆の声が漏れる瞬間もたくさんありました
----------------------
ポイントをご紹介!
----------------------
▶数字では表せないことを大切にしよう
成績など数字で見えることを意識しがちですが、
礼儀、思いやり、正直であることなど数字では表せないことが、
人として本当に大切なことです。
▶アサガオは夜の闇があるから咲く
日の光はもちろん大切ですが、それ以上に大切なのはその前の闇や冷たさ。
苦しみや悲しみを知るからこそ、喜びや幸せを感じることができます。
▶『自他共栄』の関係
相手がいるから、稽古をすることができる。
相手がいるから、成長をすることができる。
自分も相手も、共に成長していきましょう!✨
キャリアコンサルティングの今期のテーマ『熱殺蜂球』は、
実は代表の室舘が野田先生から教えていただいた言葉です!
野田先生、ありがとうございました
※野田先生の講演録は、SNPデジタル11月号に掲載予定です。お楽しみに!