【第202回 しがくセミナー】 『切手がわかれば世界がわかる 郵便学から見える世界の過去と現在』 | キャリアコンサルティングの広報室

キャリアコンサルティングの広報室

\キャリアNewsをお届け/
イベントレポ・告知・お役立ち情報を配信します✨

⋮リーダーシップを学ぶなら▶ #しがく式
⋮就活支援/早期新卒採用の▶ #プレスタ
⋮ニッポンの記念品なら▶ #これいい和

#八王子ビートレインズ #ミスワールドジャパン

 

第202回 しがくセミナーを開催しました。

郵便学者 内藤陽介 先生にお越しいただき、
『 切手がわかれば世界がわかる 郵便学から見える世界の過去と現在』と、題してご講演いただきました。

 

 

 

普段なんとなく使っている切手ですが、

その中に様々なメッセージが隠されており、大変興味深い講演会でした!


-------------------------------
ポイントをいくつかご紹介!
-------------------------------

 

切手の役割は様々。

国のPR、イベント周知、その国がどう歴史を見ているのか、

教科書では感じ取れない目線が見えてきます。

 

切手や消印をよく見ると……

歴史、文化、世界情勢、影響力の強い国、国がどのくらい繁栄しているか、

読み取ることができるとのこと!

 

もともと郵便は国の国家事業(日本では民営化されましたが)。

その中で切手は、その時の国の象徴が色濃く反映されていた。

 

 


内藤先生、ありがとうございました花束キラキラ


先生のご著書に、嬉しそうなOさんをパシャリカメラキラキラ



▶内藤先生のご著書はこちらから本キラキラ

 


▶これまでのしがくセミナー講演録は、SNPデジタルから!
https://c-consul.meclib.jp/library/SNP/book/list

※内藤先生の講演録は、2022年5月号に掲載予定です。お楽しみに目キラキラ