6月6日(日)
しがくセミナーをオンラインで開催しました。
講師は、地政学・戦略学者、青山学院大学 講師 奥山 真司 先生です!
『リーダーの地政学』と題して講演いただきました。
奥山先生は、しがくプレミア塾の講師としてもお越しいただいています。
戦略の7階層の中の、大戦略が重要、という話を実際に社会で起きていることを交えながらお話いただきました!
-------------------------------
ポイントをいくつかご紹介!
-------------------------------
●戦略の7階層
国家運営、会社運営、そして個人の人生にも当てはまります。
階層にある、世界観、政策、大戦略(要は人生観)が人間的魅力の一つ。
どう生きるのか、それを持っているかが大事だと思います。
●大戦略とは、仲間づくり。
国も人も、個人の能力が高くても一緒に頑張ってくれる仲間がいないと、負けてしまう。
奥山先生監修、
『サクッとわかる ビジネス教養 地政学』
こちらの本をベースに、話していただきました!
「地政学とは」が、わかりやすく書かれておりおすすめです
購入はこちらから
講演後に記念撮影
奥山先生、ありがとうございました
--------------------------------
奥山 真司先生のご紹介
--------------------------------
1972年横浜市生まれ。地政学・戦略学者。戦略学Ph.D.(Strategic Studies)。
国際地政学研究所上席研究員。戦略研究学会編集委員。日本クラウゼヴィッツ学会理事。
カナダ・ブリティッシュ・コロンビア大学(BA)卒業後、英国レディング大学院で、戦略学の第一人者コリン・グレイ博士(レーガン政権の核戦略アドバイザー)に師事。
地政学者の旗手として期待されており、ブログ「地政学を英国で学んだ」は、国内外を問わず多くの専門家からも注目され、最新の国家戦略論を紹介している。
現在、防衛省の幹部学校で地政学や戦略論を教えている。また、国際関係論、戦略学などの翻訳を中心に、セミナーなどで若者に国際政治を教えている。