【舞の海秀平先生】可能性への挑戦 | キャリアコンサルティングの広報室

キャリアコンサルティングの広報室

\キャリアNewsをお届け/
イベントレポ・告知・お役立ち情報を配信します✨

⋮リーダーシップを学ぶなら▶ #しがく式
⋮就活支援/早期新卒採用の▶ #プレスタ
⋮ニッポンの記念品なら▶ #これいい和

#八王子ビートレインズ #ミスワールドジャパン

 

1月23日

オンラインにてしがくセミナーを開催しました。

 

 

今回の講師は…

NHK大相撲解説者の 舞の海秀平 先生です。

 

2015年1月、2018年1月、

そして今回が3回目の登壇でした!

 

 

タイトルは
『可能性への挑戦』

 

 

 

 

--------------------------------

ポイントをいくつかご紹介!

--------------------------------

 

何かを手に入れるには、ときには犠牲も必要。

 どうにかできないかと、可能性に挑戦することが大事。

 

目の前に壁があるから諦めるのはアマチュア。

 どうやって乗り越えてうまくいくか考えるのがプロ。

 

相撲が死ぬほど好きだったから頑張れた

 

真面目さと、ユーモアのバランスを持って生きよう。

 

 

舞の海先生の大相撲でのご経験からくるエピソードは、

まさに可能性に挑戦することで道を切り拓いてきたものばかりで勇気をもらえました。

 

ユーモアに溢れる舞の海先生のトークに笑いっぱなしの90分でした!

 

--------------------------------

 

最後は、代表の室舘と記念撮影をおこないました。

 

 

舞の海秀平先生ありがとうございました。

 

--------------------------------

 

舞の海秀平先生のご著書もオススメ

ご著書『大相撲で解く「和」と「武」の国・日本』

 

しがくセミナーをご視聴できなかった方は、こちらもどうぞ!

 

 

--------------------------------

舞の海秀平先生プロフィール

--------------------------------

 

青森県西津軽郡鰺ヶ沢出身  日本大学 経済学部出身
1968年2月17日生まれ。日大相撲部にて活躍。
山形県の高校教師の内定が決まっていたにもかかわらず、周囲の反対を押し切って、夢であった大相撲入りを決意。新弟子検査基準(当時)の身長に足りなかったため、頭にシリコンを入れて新弟子検査に合格。角界最小の身体ながら、「猫だまし」、「八艘飛び」などファンを驚かせる数々の技をくりだし、“技のデパート”の異名をとる。1999年11月の引退までに、技能賞を5回受賞。
現在は、NHK大相撲解説者などをつとめるほか、テレビ・ラジオなど幅広く活躍中。
生まれ故郷の青森県鰺ヶ沢町の「ふるさと大使」。
 2011年より近畿大学経営学部客員教授に就任。