【オンラインで開催】8月の会社説明会 | キャリアコンサルティングの広報室

キャリアコンサルティングの広報室

\キャリアNewsをお届け/
イベントレポ・告知・お役立ち情報を配信します✨

⋮リーダーシップを学ぶなら▶ #しがく式
⋮就活支援/早期新卒採用の▶ #プレスタ
⋮ニッポンの記念品なら▶ #これいい和

#八王子ビートレインズ #ミスワールドジャパン

 

こんにちは。

 

 

8月16日(日)にオンラインにて

開催されました会社説明会。

 

本日はその報告をします!

 

 

--------------------------------------------------

参加者は約1,500名にのぼる

オンライン説明会とは!?

--------------------------------------------------

 

 

 

 

今回の説明会では、

感染症対策をおこなったうえで

 

スタジオにゲストをお呼びして

各コンテンツを配信いたしました。

 

 

--------------------------------------------------

 

 

まずは、

キャリアコンサルティング野球部による

東西戦の結果報告です。

 

 

 

 

東京チームと大阪チームから、

それぞれ発表をしてもらいました。

 

 

--------------------------------------------------

 

 

そして、

しがく総研のメンバーさんによる

水の問題に関する活動報告です!

 

 

 

 

●水道水を飲めるのは当たり前?

 

水道管の交換には130年かかる

→日本の水道管の老朽化が深刻だからこそ

 楽観視をせずに危機感を持つ必要がある

 

日本の水道事業にリーダーを

→水道事業全体をまとめる

 リーダーの存在が不可欠である

 

 

●水道民営化議論

 

フランスとイギリスでは

国が一丸となり公的機関と民間企業が

強みを活かして協力することで、

質の高い水道サービスを実現している

→日本においても今がその基盤を見直す

 ターニングポイントである

 

 

●国民一人ひとりが水問題に関心を持とう

 

子供や孫の世代も

安全な水を飲み続けられるように

水問題を考えていきましょう!

 

 

 

--------------------------------------------------

 

 

会の後半は、

代表の室舘による講演でした。

 

 

 

 

リーダーシップを学びたいのと

身につけたいのでは違う。

 

身につけるというのは、

行動をして恥をかいたり

嫌な思いをして経験をして

身についていくものである。

 

価値観が変わらないと

何も身につかない。

 

去年の自分と

今日の自分は

 

なにが変わりましたか?

 

 

魅力的な人というのは、

闘っている人のことをいいます。

 

 

自分のためだけに一生懸命な人は、

ただ頑張っている人です。

 

誰かのために闘う姿を見て、

周りの人は魅力的だと感じるでしょう。

 

 

みなさんは、今の自分の

何が好きで、何が嫌いでしょうか?

 

生きていれば、

努力次第で何にでもなれるし、

自分のことも変えられます。

 

 

与えられた命を大切にして

何のために生きるのか、

自分は何を変えるのかを

 

考えられる人間に

なってください。

 

--------------------------------------------------

 

 

休日のお昼の時間帯に約1500名となる

非常に多くのかたに参加していただき、

大変うれしく思います。

 

 

ありがとうございました!

 

 

----------------------------------------

こちらもどうぞ

----------------------------------------

【広報最新情報】

キャリアコンサルティング公式Instagram

----------------------------------------

【キャリアコンサルティングの社長ブログ】

室舘勲のブログ

----------------------------------------