【ポイント解説】できると信頼される「当たり前」のこと | キャリアコンサルティングの広報室

キャリアコンサルティングの広報室

\キャリアNewsをお届け/
イベントレポ・告知・お役立ち情報を配信します✨

⋮リーダーシップを学ぶなら▶ #しがく式
⋮就活支援/早期新卒採用の▶ #プレスタ
⋮ニッポンの記念品なら▶ #これいい和

#八王子ビートレインズ #ミスワールドジャパン

 

 

 

 

いち社会人として、

人間性も評価され、

いろんな人から信頼される。

 

そうなるのは素敵な理想ですね!

 

上司や同僚などの

周りの人々から信頼されるような人は

何にこだわっているのでしょうか?

 

 

今回は、まずは上司を勝たせなさい 20代で上昇気流に乗れる本から内容を抜粋し、そのポイントを紹介しますドキドキ

 

 

 

--------------------------------------------------------------

39:もう一つ、できると信頼される『当たり前』のこと

--------------------------------------------------------------

 

 

尊敬する先生に、

ある漫画家の方を紹介してもらったことがあります。

 

以前からその方の描いたものは

読んでいたこともあり、

とても興味を持って会いに行きました。

 

 

すると、会って話を聞いてみると、

その方は歌も歌っていて、

ファンクラブまであるということでした。

 

その場では盛り上がって、

いわばノリで「ああ、じゃあ入ります」

という話になりました。

 

そして私は会社に帰ってきて本当にすぐ動き、

翌日にはファンクラブに加入し、

会費も振り込んだのです。

 

 

すると「本当に入ってくれたんだね、早いね!」

となるわけです。

 

それでコンサートへ行くようになり、

仲介してくれた尊敬する先生が

同席しない場でも親しくできる、

いい関係ができました。

 

 

そこで「あっ」と気づきます。

仲介してくれた先生に報告をします。

「おかげさまでとてもいい付き合いができています」と。

すると、とても喜んでくれる。

 

 

そして、

「あなたはそうやって報告してくれるからいいんだよね」

と言ってもらえるのです。

これが、次のいろいろな縁に

つながっていくのです。

 

 

しかしその先生は、

「〇〇さんは全然報告してくれない」

ともおっしゃる。

 

他の人は案外、

報告というものができていない。

 

 

だから、やると言ったことをすばやくやる。

 

それから、お世話になった人には報告をする

という当たり前のことをする。

 

その当たり前のことをしない人が多いから、

たったそれだけでとても信頼をしてもらえ、

大事にしてもらえるようになるのです。

 

 

----------------------------

 

 

では、文中の内容に沿って、

ポイントを確認!

 

 

 

 

 

①やると言ったことはすぐにやる

「やりますやります」と口で言うのは簡単ですが、

すぐに実行しないと信頼は損なわれてしまいます。

 

 

 

②報告を欠かさない

報告が抜けてしまうと、

次のチャンスやご縁を逃してしまいます。

 

 

 

----------------------------

 

 

 

きっと物事にすばやく対処できない人は、

いろいろ考えているのでしょう。

 

しかし、考えている暇があったら、

どんどんやったほうが

失敗も成功も積み重ねられます!

 

クイックレスポンスという、

できそうでなかなかできない、

フットワークの軽い

スピーディな対応をやっていれば、

評価してもらえるチャンスもグッと上がりますね。

 

 

 

 

ぜひ!みなさんも仕事だけではなく、

プライベートにおいても意識してみてください天使宝石白

 

 

----------------------------

 

 

今回、参考にした本はこちらビックリマーク
まずは上司を勝たせなさい 20代で上昇気流に乗れる本 (講談社BIZ) 室舘 勲 (著)

 

 

 

おかげさまで発行部数24,000部超!

 

あなたの「上司を勝たせたい!」

が上昇気流を引き寄せる!

 

どうぞ、お手にとってお読みください。

 

 

----------------------------