令和元年11月3月文化の日
皆さん、待ちに待った
万祭2019の幕が開きました
【万祭とは】
素晴らしい日本の伝統文化を
"こころ"と"からだ"で感じる1日です
日本の伝統文化が未来に繋がることを願い、
伝統文化を見て、触れて、
感じられる企画をご用意しています✨✨
2017年の第1回目から今年はなんと3回目
一体、どんなドラマが待ち受けているのでしょうか?
わくわくですね
場所は有楽町から徒歩1分、
東京交通会館12階のダイヤモンドホール
というVIPな場所でおこないました
今年は例年をはるかに超える大盛況のなか幕を閉じました
まだ、万祭の余韻に浸っているかたも
多いのではないでしょうか
また、当日は参加できなかったよ…
とか、
あんまり周れなかったよ…
と残念がっているそこのアナタ
そんな皆さんのために
幾度に分けて万祭レポを
したいとおもいます
(拍手をお願いいたします)
それでは
レッツスターティン
まず
万祭当日は、12:30開場だったのですが
15分前にはもうエレベーターホールには人であふれていました
ドキドキ、ワクワクですね。
チケットも用意して、準備万端です
そして、扉オープン
受付をくぐれば、、、
でーーーん!
万祭パネルが輝いております
まずは、インスタ映えっと…
皆さんハイテンションで
写真を撮っております
お花が可愛い
お着物でいらした方も多く、
会の格が上がりました
皆さんとてもおきれいでした
次回はおもてなし茶道をピックアップ
その②へお進みください