第173回しがくセミナー 佐藤 マクファーレン 優樹先生、開催しました!! | キャリアコンサルティングの広報室

キャリアコンサルティングの広報室

\キャリアNewsをお届け/
イベントレポ・告知・お役立ち情報を配信します✨

⋮リーダーシップを学ぶなら▶ #しがく式
⋮就活支援/早期新卒採用の▶ #プレスタ
⋮ニッポンの記念品なら▶ #これいい和

#八王子ビートレインズ #ミスワールドジャパン

6月2日(日)、
第173回しがくセミナーを開催しました!!!!

 

講師は…

プロバスケットボール選手 兼 ミスターワールド2016年日本代表
佐藤 マクファーレン 優樹 先生
!!!!

 

 

タイトルは

Rise and grind ~無名からプロ6年、そしてミスターワールド日本代表へ~』キラキラキラキラ

 



◆自分は自分
シンガポールでの学校での在学中、日本がシンガポールを侵略し植民地化した話を授業で受け、その後、昨日まで友達だと思っていた子にいじめを受けた。
そして日本へ来たら次は「外人」として、差別を受けた。
自分のアイデンティティに悩んだ時期があったが、バスケットを通じて、自分を表現できる場を見いだせた
心が強くなっていくと、自然と仲間も増えてきて、いまでも連絡を取り合う友達が少しずつ増えてきた。

◆身だしなみ
バスケ以外の世界を知るため、モデルの仕事を始める。

初めて現場に行ったときのこと。モデルさんたちは鏡を見て表情の練習をしていることを知った。

みんな努力をしている。それは、当たり前のこと。生半可な気持ちではダメだなと思った。
そこから「第一印象」は大事だと思った。

具体的には歯のメンテナンスをおこなった。

そして服装にこだわった。

身だしなみを整えるようにしたら、オーディションが通るようになったり、オファーをいただいたり状況が好転していった。

◆すべては自分自身
バスケットボールの実力をつけることは大切。

しかし、バスケットボールだけうまくなっても意味がない。
結局は人間性。

試合に出場できないときに何をするかはてなマークどういう行動でチームに貢献するのかはてなマーク

を常に考えることが大事。

 

「Rise And Grind」とははてなマークはてなマーク
目の前のことに、しのぎを削り、全力でやっていけば、失敗したとしても後々振り返って全てポジティブになります!!!!

 

 

……などなど、

勉強になるお話が盛り沢山!!

プロアスリートの基準の高さやケガからの復帰の話など、
年齢が近くエネルギーあふれる佐藤先生のお話に、メンバーさんたちは熱心に耳を傾けていましたウインク

 

最後に全員で記念撮影カメラキラキラキラキラ


学びと刺激が多い講演でした。お願いアップ

佐藤先生、ありがとうございました!!!!

 

 

▼公式SNS
佐藤先生の最新の活動は、こちらからCheck!!
Instagramキラキラキラキラ
【@yukisat0】

Twitterキラキラキラキラ
【@yukisatomacf】

Facebookキラキラキラキラ