今年も社員旅行が始まりました
今年の最初の班は・・・
4月17日~19日で石垣島に行ってきました
テーマは・・・「石垣島満喫ツアー!!」
石垣空港に集合
まず一行が向かったのは、サビチ鍾乳洞
鍾乳洞を抜けた先には・・・
プライベートビーチのような美しい海が広がっていました
そしてその後は釣りへ!!
石垣島の美しい水平線に沈むサンセットを見ながらの釣りは最高でした
釣れましたー
2日目
まずは桃林寺を見学
こちらは沖縄県最古の木造建築と言われています。
その後は伊舎堂用久中佐の慰霊碑を見に行きました。
伊舎堂用久中佐は陸軍特攻第一号の隊長として飛び立った方になります。
靖国神社の桜の花びらを入れたお神酒をお供えしてきました。
その後はフェリーで10分の竹富島へ
沖縄をとても感じる自然豊かな島でした
レンタサイクルで島を巡りたどり着いた先は・・・
素晴らしい景色の遠浅のビーチ
4月ですが水温は暖かくみんなで海に入りました
竹富島から石垣島に戻り向かったのは
沖縄返還のブレインと言われた大濱信泉(おおはまのぶもと)さんの記念館
この方がいなかったら日本の沖縄返還はもう少し遅れてしまっていたかもしれないと言われている方です。
日没後はバンナ公園で八重山諸島でこの時期しか見れないヤエヤマヒメボタルを見てきました
普通のホタルと違い点滅するように光る姿は天然のイルミネーションのようでした
残念ながら写真に収めることは出来ませんでした
3日目
この日はミンサー織り体験をしました
一本一本丁寧に織り込んでます
職人さんの苦労を肌で感じることができました
おまけ
沖縄といえば・・・
ハイビスカス
シーサー
本当にいたることろにいました
シーサーポーズ
石垣島のヒーロー具志堅用高
以上2泊3日の石垣島旅行でした
4月の沖縄、最高です