7/25~26、
1泊2日で群馬へ行ってきました
テーマは
「世界遺産・国宝を学ぶ!群馬旅♪」です
まずは、岩宿博物館へ
岩宿遺跡は、1946年の秋に相沢忠洋さんによって発見されました🔍
マンモスの化石と共演
その後に、弓矢と石槍投げ体験
麺の幅が広いそして、薄いおうどんです
メインの富岡製糸場
明治5年に建てられた日本最初の官営模範製糸場です
場内をガイドさんの説明を受けながら見学しています
そして、楽山園へ織田信長の次男、信雄が江戸時代に建てた庭園です
庭園の縁側で癒やされています