8月20日(日)
会社説明会を開催しました
今回は、数年振りの浅草公会堂という歴史ある会場での開催となりました
では
盛り沢山の内容を振り返っていきましょう
まずは、A講師認定式
砂道さんのスピーチです
社会人1年目にしがくに入会、現在は社会人8年目。
入会当初からの変化といえば、給料があがったり、昇格できたり
素敵な女性と結婚したり…
そんな中、担当スタッフのあるひと言がきっかけで講師養成コースへ…
「A講師になった砂くんの姿を見たい」の言葉で頑張れたそうです
A講師になるまで「目の前のことをやり続けること」
回数ではなく、できるまでやり続けることが大事なのですね
素敵なお着物と、素晴らしいスピーチでした
つづいて、キャリアコンサルティング部活動の発表
まずは野球部
今期の野球部のテーマは、
「見せましょう!キャリアの底力を!」
横塚監督のもと、
関東草野球リーグではなんと…7戦 全勝中
19日の試合でも、2試合とも勝利
波に乗っています
西武ドーム目指して、これからも頑張るぞ
オー
暑い中、野球部のみなさん頑張っています
ぜひ、お時間ある方は応援駆けつけてくださいね~
つづいて、バスケ部
バスケ部のスローガンは、
「激しく、楽しく、全員バスケ!」
荒牧さん、エース石黒さん、アシスタントコーチ投野さんが登壇
初心者も経験者も一緒になって楽しめるバスケ部の練習風景を実演
会場も盛り上がりました
ちなみに、バスケ部も大会に出場していますが、
選手紹介で登壇していた経験者チームは…
今シーズンに入って、14連勝中とのこと 負けなし
ここだけの話…
大会には途中から参加のため、現状は2位や3位の試合順位の発表でしたが
大会は12月末まで続くので、ゆくゆくは1位になります
by. ヘッドコーチ
今後は東京都バスケットボール選手権にも出場予定です
こちらもぜひ応援お願いします
今月のマネージャースピーチは、
人材派遣事業部マネージャーの真道です
テーマは「離島」
実際に、離島に行ってきました
仁右衛門島(千葉県)
鎌倉時代から38代つづく、歴史と伝統ある島だそうで
今上陛下も訪れたことがあるそうな…
そもそも「離島」とは…
北海道、本州、四国、九州、沖縄本島を除いたすべての島を指します
日本にある離島は、6847島 たくさんです
なかでも「沖ノ島(オキノシマ)」は
田心姫神(たごりひめのかみ)をお祭りしており、1600年の歴史ある島です
しかし、近年では国境の離島には近隣諸国からの脅威が…
離島を守るためにわたしたちにできることは、
①住む ②遊びにいく ③話題にする
まずは関心を持ち、先人たちが残してくれた財産を
後世に伝えていくことが我々の使命です
最後は、室舘による講演です
今回のテーマは「夢」
夢を叶えるために必要なことは…
「何を捨て、何をやるのか」
叶えたい夢があるのなら、
好きなこと、趣味ばかりに時間を費やすのではなく、
何を一番にやるべきかを考え、行動を変えることです
室舘の下積み時代のエピソードには、
やると決めたらやり続けること、逃げない、など
夢を叶えるために必要なエッセンスがたくさん詰まっていました
もし、まだ夢がない人や、やりたいことが見つかっていない人は、
「自分」を持つことから始めたらいい。
好きなことがあるなら、それが将来、武器になるように
ノートに書き留めるなり、知識を増やすなり、
ほかの人にはない、特徴をつくることだ。
自分には特徴がない、力もない、好きなこともないなら
しがく式を極めて、黒帯A講師をめざせ。
黒帯A講師の実力はすべてのベースになり、自信となる。
などなど、夢を叶えるためには何が必要なのか、
どんな人生を歩むのか、自分と向き合えるようなお話でしたね
今回の説明会をとおして、
なにか一つでも、気づきを活かしていただければと思います
本日も暑い中、たくさんのご来場ありがとうございました