第141回しがくセミナー 高森明勅先生、開催しました!! | キャリアコンサルティングの広報室

キャリアコンサルティングの広報室

\キャリアNewsをお届け/
イベントレポ・告知・お役立ち情報を配信します✨

⋮リーダーシップを学ぶなら▶ #しがく式
⋮就活支援/早期新卒採用の▶ #プレスタ
⋮ニッポンの記念品なら▶ #これいい和

#八王子ビートレインズ #ミスワールドジャパン

10月2日(日)

第141回しがくセミナーを開催しました!!!!

 

講師は…

日本文化総合研究所 代表

高森 明勅先生 ですキラキラキラキラキラキラ

 

 

テーマは、

『生前退位と象徴天皇』

 

 

菊「天皇陛下は日本国民の象徴」

国民の「代表」とは、国民。ただ、天皇陛下は国民ではない。

「記号」と「象徴」もちがう。

「記号」とは、便利が悪くなったらすぐに変えられる。
「象徴」というのは、由緒、歴史を背負っているのだ。

陛下ご自身の言葉でいう、

「天皇の伝統的在り方」それが象徴天皇に求められている姿。

これまでなさってきた姿こそが、象徴なのだ。ということ。

 

 

菊「生前退位について」

東日本大震災では、「長く心を寄せていかなければならない」と仰った。
それを実践されている。

皇太子時代に「できないことを言うのは嫌いです」とも仰っている。
高齢によって、輝きが曇るのであれば、生前退位した方が良いとお考え。

陛下の責任感を感じた。

 

私たちは大きな時代の転換点にいま、立っている。

天皇陛下が初めて国民に頼まれたこと。

国民である私たちが、それにお応えしていかなければならない。

 

 

 

講演の間中、檀上から降りて近くでお話してくださいましたビックリビックリ

古代史・皇室研究の専門家であり、憲法や皇室典範にも詳しい高森先生のお話…キラキラキラキラ

 

メディアで流している情報をただ受け入れるのではなく、

自分自身で正しい情報かどうかを判断していくことが重要ですねsao☆えんぴつ

 

 

 

高森先生、

貴重なお話をありがとうございましたびっくりびっくりキラキラキラキラ