
2016年初の会社説明会は、盛り沢山です

まずはマネージャースピーチ。
人材派遣事業部 課長代理の田中から「神道」についてのスピーチがありました!

・「宗教」と「神道」の違い。
→宗教は教祖、教え、経典があり、既に答えがあるもの。
一方、神道にはそれらに該当するものはなく、自分で答えを導いていく「道」であること。
・日本の年中行事や通過儀礼のほとんどは、神道によるもの。
など、大変勉強になりました

次はお待ちかね、NYP2016の告知です

今回はマイレボリューションコンテストの決勝戦が行われました!
決勝進出者はこの7名!

1.佐藤淑絵さん
「内定者研修で100名中1位になる」というMY REVOLUTIONを見事達成!
過去最高記録も樹立しました。
2.島田涼さん
「すべらない話100個つくる」というMY REVOLUTIONに挑み、
決勝の舞台では見事なすべらない話を披露してくれました。
3.川田貴世さん
「歴代天皇125代と教育勅語の暗唱」というMY REVOLUTIONに対して、
決勝でのお題にもさらりと暗唱して見せました!
4.仲摩翔太さん
「活気が無い職場の雰囲気を一掃したい!」ということで、朝の挨拶運動を会社に提案。
許可をもらい仲間4名とともに挨拶運動に取り組むまでになりました!
5.及川直人さん
小学生のバスケットボールのコーチに就任し、自ら「シュート2万本」をMY REVOLUTIONに掲げ、18000本達成しました。
6.瀧川紗智子さん
「握力増強」をMY REVOLUTIONに掲げ、トレーニングに取り組みました。
決勝では鍛えた握力で、見事な生搾りレモンサワーをつくってくれました!
7.大向真司さん
「ヒューマン・ビートボックス」に挑戦し、決勝ではプロ顔負けの技を披露してくれました。
この7名のうち優勝の栄冠を勝ち取るのは誰なのか!?
優勝者の発表・表彰はNYP2016の当日おこなわれます。
次に!第八回國護り演説大会の本戦進出者の発表です!

・三ツ木奈那さん
中高生教育で大切にしたいこと~一人ひとりはかけがえのない存在~
・荒屋美紀さん
命の灯台からのメッセージ~自殺大国からの脱却~
・西堀英里香さん
旅行会社からできる國護りを考える
・山田隆志さん
身近に潜むサイバー攻撃
・清水麻未さん
憲法を考える
・市村義貴さん
未だ帰らん、忘れられた英霊たち
・新川夏子さん
心の目を、合わせるということ
・波田大専さん
IT農業の推進
(順不同)
(タイトルは変更する可能性もあります)
以上8名が優勝を目指して本戦に出場いたします。
2/11の建国記念の日をお楽しみに!
最後は、室舘代表の講演。

「意志」にまつわる話をして頂きました。

・よくわからないけど「大学出ておく」。親が言うから就職先を変える。
そんな、自分の「意志」のない人間が増えている。
・根本に「意志」を据えると、周りのネガティブな影響を受けなくなる。
・一番最初は、「いい車に乗りたい」「異性にモテたい」など、自分の「我欲」でも構わない。
その欲を、欲深くしていくのではなく、欲を大きくしていく。
すると、自分のことだけではなく、周りの人、社会、日本、地球のことも考えていくことができる。
などのお話がありました。
2016年、最初の会社説明会は大盛り上がりでした

今週末にはNewYear'sParty2016も控えています

皆様、体調には気をつけて、会場で元気にお会いできることを楽しみにしております
