第七回國護り演説大会本戦で
保育へのアツイ想いを語った菊地奈津美さんが
今年も保育ドリプラを開催するそうです!!!
*しがく新聞9月号のスペシャルインタビューもご覧ください


以下、詳細をご覧ください

保育へのアツイ想いを語った菊地奈津美さんが
今年も保育ドリプラを開催するそうです!!!
*しがく新聞9月号のスペシャルインタビューもご覧ください



以下、詳細をご覧ください


【保育ドリームプラン・プレゼンテーション2016】
「こんな保育者になりたい」
「こんな社会にしていきたい」
日々真剣に子どもに向き合う保育者たちが、
10分間のプレゼンに保育への熱い想いや夢を
たくさん込めて語ります。
10分間のプレゼンに保育への熱い想いや夢を
たくさん込めて語ります。
◆日時
2016年1月31日(日)13:00~17:00
◆場所
きゅりあん 小ホール
(大井町駅 徒歩1分)
◆観覧料
12月中→2000円
1月から→2800円
当日券→3000円
ドリプラは、プレゼンターがひとり10分間で、
自分の夢を観客に向けて発表をする、
感動と共感のプレゼン大会です。
自分の夢を観客に向けて発表をする、
感動と共感のプレゼン大会です。
保育ドリプラ2016は、7月から支援会を始めました。
現在、6名のプレゼンターが、自分の想いをたくさん詰めた、
感動と共感の10分間をつくるべく奮闘しております。
感動と共感の10分間をつくるべく奮闘しております。
保育関係者に限らず、ママパパ、未来のママパパ、
社会をつくるみなさんに聴きに来て欲しいっと思っています。
社会をつくるみなさんに聴きに来て欲しいっと思っています。
私の全精力をかけて、もっと子どもや子育てに
優しい社会をつくるべく開催致します


優しい社会をつくるべく開催致します



よろしくお願いいたします
菊地奈津美
