第117回しがくセミナー開催しました

講師は坂東忠信先生



坂東先生には、2年前の第93回しがくセミナーでもお話いただいています。
今回のテーマは「壊れかけた中国との付き合い方」
スライドを使いながら、隣国中国の驚くべき実態をお話いただきました。
・日本人と中国人は物事の見方が異なる。
たとえば・・・
動物を見たら、「かわいい、飼えるかな?」or「食べられるかな?」
花を見たら、「きれいだな」or「何の実がなるのかな?」
・「人種差別」と言われたら?
→差別と区別は違う。差をつけた評価をする必要はある。
・中国食品の実態
大量の添加物、「ドブ油」、中国産ハチミツ、・・・
・最近の中国人は別人になりすまして「合法的に」入国し、滞在していること
不法滞在を援助していた日本の民主活動家
中国の食品のこと、企業のやっていること、日本に対する見方、などなど・・・
実はわたしたちの身近なところでもつながっていると思った方も多かったのではないでしょうか?
これから企業や家庭でリーダーになっていく私達にとって、本当に勉強になることばかりでした
*ブログ坂東忠信の日中憂考
坂東先生、ありがとうございました