お盆の話 | キャリアコンサルティングの広報室

キャリアコンサルティングの広報室

\キャリアNewsをお届け/
イベントレポ・告知・お役立ち情報を配信します✨

⋮リーダーシップを学ぶなら▶ #しがく式
⋮就活支援/早期新卒採用の▶ #プレスタ
⋮ニッポンの記念品なら▶ #これいい和

#八王子ビートレインズ #ミスワールドジャパン

多くの方は夏期休暇(お盆休み)に入られているのではないでしょうか




お盆の正式名称は
「盂蘭盆会(うらぼんえ)」
と言います。
仏教高校だったため、ちょっと詳しい私。


お盆は・・・
お盆7月または8月の13日より16日までの4日間をさします。 
お盆13日の夕方に迎え火を焚き、先祖の霊を迎えます。
お盆期間中には僧侶を招きお経や飲食の供養をします。
お盆16日の夕方、送り火を焚き、御先祖さまにお帰りいただきます。


つまり、お盆とは、
亡くなったご先祖様が苦しむことなく成仏していただくために、子孫である私たちが供養をするのです1



詳しくはこちらaya
お盆ってなぁに?



忙しいから、といってなかなか帰ることが出来ない方も、このお盆の期間中はご先祖様を想い、感謝をしてみてはいかがでしょうか